温かい光がキラキラと
海も山も綺麗な季節がきましたね
最高のドライブ日和
この瞬間は今しかない!
屋外に新鮮な空気と光を求めて飛び出そう
お写ん歩がとにかく楽しい季節です
iPhoneに撮りためた写真も95000枚
写真が日記の代わり
今は便利になって、5年前の今日は?なんてすぐに検索できます
今週末は、静岡大会
富士山が見えますように
Peace of I , Ogawa Jun
ダンスと音楽、旅と写真
桜を追いかけツーリング!!
今日は4月1日、新たな始まり
お天気も良く桜も綺麗、良いスタートが出来そう
人は一年のうちに何度もスタートができるね
新年、立春、春分、4月1日、誕生日、、
何度つまずいても再スタート可能
その度に軌道修正しながら良い方向に向かう
ある人の言葉で
「人生において全ての出来事は、
良い方向に向かうために起きる」
コロナ騒動も病気も怪我も、、
この出来事を通して何かに気づいて欲しいというシグナル
人も地域も世界も
今までとは違うものに気づいて欲しい
変化の時ですよ
早く病気を治して元の生活に戻る、ではなく
今までの人生を見直し、軌道修正をしていく
西洋人に憧れた時代もありましたが
今は日本が日本人が素晴らしい!と心から感じます
日々桜を見ながら、四季のある素晴らしさ
有り難さ
桜は散る時も綺麗ですね
今しかない一瞬を大切に
Peace of I , Ogawa Jun
桜の季節がきましたね
桜にもいろんな種類があります
今年は初めて河津桜を見ることができました
桜は雅(みやび)、良いものです
競技ダンスの大会も1年ぶりに再開
中部は愛知大会が無事終了しました
出場数388、ありがたい
残念なのは、北陸地区からのエントリーが1組とは寂しいものです
ダンスの内容は、この一年練習を積んできた人、休んだ人、
かなりの差ができたものでした
車のない生活、1ヶ月が経ちました
電車やバス、タクシー、友人に便乗させてもらったり
人とのコミュニケーションが増えました
不便ですが、貴重な体験も多くいいものですね
ダンスと日々向き合って42年
体なりに歩き、音楽なりにスイング
相手なりに協調し、大きな流れに身を任せる
体の声を聞き、心の声を聞き、
相手を思いやり、自然に身を任せる、
ここまで来れたことに感謝!
人生を十二分に楽しもう
Peace of I , Ogawa Jun
3月、月初め、気温17度、風もちょうどいい!
Tシャツに革ジャンを羽織ってバイクを走らせる
この開放感、最高です
高松道の駅でアオサうどんもいい風味を出してますよ
いよいよダンスのイベントの話題が出てきたり
行く先々でお店屋さんの人が増えてきたり
春とともに活気が戻ってくる予感だね
愛車のメルセデスが走行不能になったため引き取ってもらいました
4年半14万キロ、いい時間を過ごさせてもらいました
お役目ご苦労様です、感謝!
しばらくは、車のない生活
これも新しい感覚で、新鮮ですね
歩いたり、バスに乗ったり、
3月14日、久しぶりのダンス競技会が名古屋であります
今月は、どんな出来事が待っているやらとても楽しみです
Peace of I , Ogawa Jun
今年は雪が積もりましたね
三日間、パンツまで汗だくになりながら雪かき頑張りました
北陸の冬を満喫した感じ
近所には年配の人が多いので皆さん協力して雪を動かし
生活道路を確保していきます
しかし、三日間 車は出せませんでしたね
雪は大変でした
体調も崩した人も多いと思います
いいこともありましたよ
3連休中でもあり
近所の人たちが総出で外に出て
心地の良いコミュニケーションができました
今日は久しぶりに朝から気持ちの良いお天気
お昼にお写ん歩です
お日様の有り難さを感じる
気温はとても低く日陰は凍結していて
わかっているのに何度も転びそうになりましたよ
北陸は雲が低く、日照時間も少ない
つい首をすくめ、緊張してしまいます
視線も下向き
今年は特にマスクに自粛生活
呼吸も浅くなり酸欠状態
超前向きの私でさえネガティブな思考に偏っていくのをひどく感じました
初めから病気を抱えてる人や年齢の高い人は特に体調を崩しやすいですよね
少しでもお日様が出たら外でお日様に当たり
新鮮な空気をしっかり取り入れたり
出来ることなら疲れない程度に運動してほしい
私は、天気が荒れている時はダンスしたりボウリングしたり
お日様が出てきたらお写ん歩です
運動は、運を動かす
運転は、運を転がす
自分を元気に保つために、自分の体と心をよく聞いて行動を
元気でいればなんとかなる
元気がなければ何もできないです
Peace of I , Ogawa Jun
金沢は年末から雪模様
コロナ騒動もあり巣篭もり生活、、、
ドラマ、映画、ギター、糸かけ、ゲーム、食事、、たまにダンス協会の仕事、、
こんなローテーションが出来てしまいました、、
昨年から、世の中が大きく変わるような出来事が起きてますね
人は皆、人生に一度は大きな変化を経験するようにプログラムされているんでしょう
私は、新聞もテレビも見ないくなって14年になりました
朝一番に新聞やテレビを見ていたときは
いつも不安な気持ちになったり、、、悲しい気持ちになったり、、、
人の感情を不安に導くように偏った報道をピックアップしているような、、
せっかく大事な一日が暗い気持ちで過ごすことが多かったのを覚えています
ある時気づいて、偏った情報に気持ちを誘導されないように観るのをやめました
それ以来、朝から一日中とても穏やかです
そんな毎日だけど、様々な情報がいつも入ってきますよ
コロナ騒動もかなり大きな問題になっているようですが
相変わらず私の知っている人に、
コロナになっている人は一人も聞いてません、皆無です
どこに患者がいるんだろう?
毎年インフルエンザでは、何人も熱が出て大変だったて聞くのですが、、
流石に巣篭もりで運動不足!!
今年初ボウリングで10ゲーム
次の日は、一気に筋肉痛でした
Peace of I , Ogawa Jun
天気予報には雪だるまが続いています
金沢はいよいよ冬に向かってますね
今年最後のワークショップに、琵琶湖の方面へドライブ
帰りに観覧が本日までと書いてあった教林坊で紅葉を楽しんできました
「教林坊は、滋賀県近江八幡市安土町にある天台宗の仏教寺院。
元は観音正寺の塔頭。
境内を真っ赤に染める紅葉の名所および巨石を用いた桃山時代の庭園で知られている」
と説明には書いてありました
今年もいろんな会場でワークショップをさせていただき感謝です
皆さんに喜んでいただければとても嬉しいです
糸かけワーク、タロットリーデイング、占星術、カリンバ練習会、などなど
なんとなくそれなりに
なるようになると気楽にやってきましたが
皆さんもそれなりに楽しいんでいただけたような
ある時からそんなに頑張らなくてもそれなりにいい感じなると思い始め
ここ数年そんな調子で皆さんのワークショップにお付き合い
昔の自分の頑張りから比べれば、信じられないくらい適当?
なのに以前よりもうまく事が進んでいく
不思議なのもです
頭の中で失敗しないように、忘れ物しないように、遅刻しないように、、
もっとみんなに喜んでもらえるように、、、、昔はこんな感じでいつも不安を感じてましたね
今は、なるようになるでなんとなく上手くいってる
たまに失敗し、たまに忘れ物をし、たまに遅刻しそうになる
なのにみんながなんとなく楽しそうに喜んでる
そんな感じがとても心地よく楽しい
来年は還暦になるらしい
人生で赤ちゃんに戻る、人生初めに戻るって意味でしょうか
ダンスの競技現役の時は、フロアに立っているだけで存在感があり
その人の些細な動き一つ一つが観客の心に響く、そんなダンサーでありたいと思っていました
今は、そこに存在しているだけで周りの人を癒せる存在でいたいと感じています
年末、一つ目の人生の締めくくり
ちょっとだけこれまでの人生を振り返り
来年からの二つ目の人生の準備です
Peace of I , Ogawa Jun
今朝も視界に雲がない
快晴!!
気持ちのいい日です
空気はひんやりと感じる
季節は確実に変わってますね
今朝は、冬タイヤに交換
私の愛車は、もう14万キロ
よく走ってくれます、感謝!
ある時は、車にも意思があるように感じることもありますよ
今年の冬もしっかり乗り切れますように
金沢に住んでいながら初めて天徳院へ行ってきました
その日開催されてたネイチャーフォトの写真展を鑑賞
京都の最高に管理されてた美しい紅葉には及びませんが
天徳院も落ち着いていい空気感を出してました
お天気がいいとほんと何をしてもどこを訪れても気持ちいいですね
人って自分の意識の持ち方、広がり方で日々変わらない景色も全く違ってくる
世の中の難しい事や他人は簡単には変えられないけど
自分の意識は自分次第で瞬間に切り替えることが出来る
面白いね
Peace of I , Ogawa Jun
連日、気持ちのいいバイク日和ですね
貴重なお日様を求めて、屋外へ
数十年ぶりに医王山スポーツセンターあたりまでドライブ
途中、太陽ヶ丘で紅葉の並木道でお写ん歩
今年もあと1ヶ月半
いろいろしたい事もたくさんあるけれど
このお日様と青空を見たら部屋に篭っていられません
バイクを走らせていると、ここ何回も北陸名物融雪装置の点検に出くわしました
その度に、下半身がずぶ濡れなんですが、、
そんなハプニングもバイクの楽しみかな
この時期に、行く先々で蝶が出迎えてくれるのは嬉しいものです
医王山スポーツセンターの側にある、
ビダルコーヒーさんで、水素焙煎コーヒーをいただき帰路に着きます
コロナ騒動は相変わらず続き
金沢のスーパーなどはマスク率100%
私は、なぜかマスクをすると10分もしないうちに心臓の動悸が始まり過呼吸のようになります
閉所恐怖種なのでしょうか??
買い物は、空いている時間帯にマスクなしで足早に済ますのですが
マスク越しの皆さんの睨む視線がとても怖いです
人は目で物を語る、口元で表情を読み取る
マスクで口元が隠れていると会話してても聞き取れず
怒っているのか、笑っているのか、、さて私には全くわかりません
発見しました!!
私は知らず知らずのうちに口元の変化で人の気持ちを推測っていたんですね
だからマスクの顔を見ると無意識に警戒するし
マスクを外した時に口元が出てきた時に安心する
新たな自分発見でした
Peace of I , Ogawa Jun