アーカイブ | 5月 2019

オーシャンズ11

宝塚大劇場で公演中の宙組「オーシャンズ11」を観劇して来ました。元宝ジェンヌの泉つかさ先生がお世話くださり、幼馴染の友人(宝塚大ファン)と大型バスに乗り出発。車中は昔からの宝塚ファンの方がほとんどで、ひいきのスターさんの話で大いに盛り上がり、早朝出発にも関わらず誰一人眠ることなく宝塚に到着しました。私他数人の宝塚初心者は目を白黒状態でした😋

今回は第105期生の初舞台もあり、初々しい新ジェンヌさんの口上と歌から始まりワクワクしました。

歌、ダンス、演技、舞台演出、照明、衣裳など、どれも本当に素晴らしく魅了されました😍

温泉研修会

高砂ダンス教室の皆さんと温泉研修会?😊にいってきました。前日の晩はひどい雨降りでしたが、当日は青空が気持ちの良いお天気に恵まれました。

あわず温泉 喜多八さんに到着後、まずはキレイなホールでダンスタイム!約2時間ほどダンスを楽しみました。最近高砂の方々はすごく踊りが上達され、男性陣もどんどん女性をリードして、女性陣も軽快にフォローして本当に楽しく踊られていました。

芸達者な方が多く、夕食の大宴会でもカラオケ、三味線、日舞など多彩に盛り上げていただきました😀私も人生で3回目のカラオケで1曲歌わせてもらいました💦

宴会後もホールで再びダンスタイム!踊りに踊った1日でした。翌日は喜多八の若旦那さんが館長を務める「粟津演舞場」を見学させていただきました。昭和8年に開設され演舞場として10年、昭和18年以降軍需工場に転用され戦後も鉄工所や会社の社員寮などになっていたそうです。あわず温泉を盛り上げようと、平成21年7月に67年ぶりに改修、復活したそうです。

とっても溌剌とした大きなお声で説明をしてくれた、館長の喜多八若旦那さんと2ショット。奥様はなんと!ロンドンオリンピック 競歩日本代表選手。とってもすらっとした美人若女将さんでした。帰りのバスでは、お二人の素敵な馴れ初め話をたっぷり聴かせてもらい、本当に楽しい時間でした。

快晴の海辺

ゴールデンウイークも中盤。街中は多くの観光客で賑わっています。昨日のコンサート帰りに立ち寄った金沢駅のお土産売り場は大大大混雑で凄かったです。

15時半ぐらいだったでしょうか、お弁当、お寿司などは完売!空っぽのショーケースをいくつも見ました😵‼️

今日はあまりに良い天気だったので、海辺までドライブして来ました。ペーパードライバーを返上し、運転をはじめて1年がたちました。少しずつ遠い所にも一人で出掛けられるようになりとても楽しいです🚗

雲一つない青空と静かな波の音。潮風がとても気持ちが良かったです。

キレイに見える海も、砂浜にはたくさんのゴミが落ちていて😭打ち上がっているだけでも凄いのに海中にはもっとゴミが漂っていると思うと本当に心が痛いです。ペットボトル等のプラスチックゴミの量はすごいです。

環境に優しい洗剤類、マイボトルを持ち歩く。出来ることから少しずつ、一人々が意識するだけで地球が喜ぶ事を❤️

シャンソンコンサート

シャンソン・カンツォーネの先生をしているお友達のコンサートに行って来ました。

歌の発表会は初めてでしたが、知っている曲も多く楽しめました!出演の生徒さん達はすごく上手で驚きました。

年齢層は60代〜80代なのに声量も感情込めた歌い方も素晴らしかったです。やはり先生の指導の賜物でしょう😊

最後に先生が歌われ、シャンソンの世界に酔いしれました❤️

恋、愛、別れ、出会い… その日はずっと私の周りの空気はフランス&イタリアでした(笑)