みずの森をお写ん歩


みずの森公園をお写ん歩!!

ここには沢山の花が育てられています
今の季節、沢山の色にあふれてますね

スイレンやハスの花が特に綺麗でした


花はいつ見ても気持ちがいいですね
Peace of I , Ogawa Jun

三大神社の藤の花


ゴールデンウイーク後半は、琵琶湖周辺を毎日サイクリング

三大神社の藤の花を見てきました
ご近所の方々が次々と訪れていました

藤の花を見に行くと必ず大きな熊ん蜂が沢山います
すぐ顔の近くに来るのですが、どの方も一向に御構い無し
蜂も驚く事なく淡々と飛び回り蜜を集める
みなさん慣れているのですね
私は、結構ビビりました

サイクリングしていると、水辺からくる冷んやりした風や
草木の香り、鳥や虫の声
自然を肌で感じる
最高です
しかし、久しぶりに沢山走ったらお尻が痛くなってしまいました、、
Peace of I , Ogawa Jun

八ヶ岳へドライブ


長いゴールデンウイークですね
前半は教室でのんびり
中盤は八ヶ岳の方へ
まずは、諏訪湖まで

吐竜の滝(どりゅうのたき)に立ち寄り
今回の目的地、八ヶ岳の素敵なお家へ
私がまだ知らない素敵なお話をたくさん聞いてきました

講演会が始まると途端に強風が吹き、植木鉢が吹き飛ぶ事件が起き
竜が舞い降りたと話す女性がいたり
不思議な出来事がいくつも重なり貴重な体験をさせてもらいました

富士山もしっかりみる事が出来ましたよ

移動時間、往復約8時間
渋滞情報も各地に出ていましたが
幸いなことに全く渋滞に会うこともなく順調に移動できました
お天気も最高!!
運がいいことに感謝です
Peace of I , Ogawa Jun

私の瞑想


最近ハマっているストリングアート
自分で設計し釘を打つ
かける糸の太さと色を選び
規則に従って丁寧に糸をかけてく

集中する事、約3時間
瞑想に似たとてもいい感覚が体験できます
私にとって瞑想は欠かせません
流れを感じ流れに身を任せて体を動かす
一切の思考を停止し、時間の流れや空間の広がりを感じる
糸をかけている時は単純な動作を集中して繰り返す
ギターを練習している時も夢中に弾く
ダンスは自分の体の中心から相手の体へ
さらに広がる空間がフロア全体に
音楽の流れに身を任せ全てを自分がコントロールしているような感覚
思考の入る隙間なんてありません
自分にとっての最高の瞑想です

Peace of I ,Ogawa Jun

今年の桜


今年も楽しくお花見ができました
海津大崎の桜のトンネルはとてもいいものです

琵琶湖の周りには桜がいっぱい
湖西の湖周道路には654本の桜が並びとてもドライブが気持ちいいですよ

海津大崎を訪れた時は小雨の平日、
ちょうどいい具合に人も少なく車も止められゆったり過ごせました

比叡山と琵琶湖と桜、そして青い空
これまた最高にいい感じ!!

今日で桜のピークも終わりですね
明日はボールルームダンス石川大会
皆さん頑張って踊る事を楽しんでくださいね
Peace of I , Ogawa Jun

前期中日本選手権が無事終了


前期の中部日本選手権大会が、愛知県武道館で開始されました
私は、採点管理で早朝から最後までしっかりお仕事です

アマチュア部門の決勝は、年齢がとても若くなりましたね
以前は、学連出身と呼ばれる方がアマチュアの上位を占めていたいましたね
一般の人からは、「学連出身の方は動きが違うね」なんて小耳に挟んだものです
今は、その学連出身さえも上位にいけない
ジュニア出身、現在中学生ぐらいの選手が上位に
時代は変わるものです
一般の選手はどうやって戦えばいいのでしょうね

学連出身ということは私同様、ダンスを18歳ぐらいから始めたということですよね
ジュニア出身は5歳とかですね
ダンス歴は同じ10年ぐらい
大きな違いは男女の距離感
小さい時は筋力がないので、バランスと体重で全てをこなしていく
男女とも変な先入観なしに、同等に考え行動していく
外国の方が小さい時よりハグをする習慣があったり
個人の思いを尊重したり
結果、ダンスに最適な男女の距離感と身のこなしを無意識レベルで会得してる強さですね
18歳から始める学連の方は、すでにスタート時点で個人個人のパーソナルエリアの大きさが決まってしまってます
ここからジュニア出身の選手や海外の選手のようなダンスを作り上げるには、
それまで身につけてきたその人の常識を一度壊さなくてはいけない作業が入りますね
大変な意識改革を必要とします
これからのダンス界は、アイススケートと同様
幼少のうちから優秀なコーチャーにつき海外経験を積み上げることができる選手がトップを目指していく
そんな子供達の中から日本人の世界チャンピオンが生まれるかもしれませんね
今回のブログを読んでいろんな意見もあると思いますが、
あくまでも私が思ったことを書いてみただけです
あまり深く追求しないでくださいね

Peace of I , Ogawa Jun

久しぶりにお写ん歩です


久しぶりに尾山神社界隈をお写ん歩です

紅白の梅がとても綺麗
お天気も良く風も気持ちいい

多分、花粉はたくさん飛んでいるんでしょうね
アレルギーのある方には辛い日だったかも、、

今日は、春分の満月
宇宙の元旦とも言われていますね
これまで無事過ごしてきたことに感謝し
新たに出発する気持ちで楽しみたいです

Peace of I , Ogawa Jun

お月様に挑戦!!


ストリングアートでお月様を作ってみました

ネットに載ってた作品を見よう見まねで作ってみたのですが
結構難しかったですよ
釘打ちから試行錯誤しながら約3時間
集中力を養うのにいい時間でした

夜空を見上げると、お月様に大きな輪がかかってました
まさにシンクロニシティーです

春分の日、21日祭日に教室で糸かけアート体験会を行います
体験してみたい方は私に連絡くださいね
junogawajk@mac.com

今日も一日、心静かないい時間を過ごすことができました
感謝です
Peace of I , Ogawa Jun

ストリングスアートに挑戦


ストリングスアートに挑戦しました
板に60本の真鍮の釘を丸く均等に打ち
糸を一つの規則に従って掛けていきます
一つの作品を作るのに約2時間の集中!!
糸の色も自分の気持ちで選んでいきます
仕上がってみると、いい感じ


なぎさ公園の菜の花も絶好調
お天気も気持ちいい
軽く1時間、サイクリングです

毎朝目にする朝日もいい感じ
気温が高いせい霧が立ち込めていますね
今日もいい日になりそうです
Peace of I , Ogawa Jun

白鳥を観察


長浜には、ハクチョウが来るんですよ
竹生島を背景に多くのカメラマンがシャッターを押していました


私は、カマラマン達の間に紛れ込んでiPhoneで撮影です
白鳥がしきりに声を上げながらたたずんでいます
今年は雪も少なく暖かい日が多く助かりますね
昨年は、雪が降る中を皆さんカメラを構えていたのを覚えていますよ


先日のスーパームン、金沢では曇りで見ることができませんでしたね
今日はお天気、きっと綺麗なお月様がみれますね



Peace of I , Ogawa Jun