謹賀新年

明けましておめでとうございます
昨年は、多くの人のお世話になりながら楽しい一年でした
皆様、ありがとうございます

昨年は、
ストリングアート、タロット 、オートバイ、
カリンバ、直伝靈氣、などなど
沢山の初めてを経験!!
ストリングアートはワークショップや展示会もさせていただきました

年末の締めくくりには、「愛」をテーマに
本を読み、講演を聞きに出かけ
これからの人生のあり方を
改めて考えるきっかけをいただきました


父が来年88歳の米寿
大晦日に父とゆっくり酒を飲める
ありがたい事です


天気予報は雨なのに、
氏神の犀川神社まで初詣
気持ちの良い青空でした
ゆっくりお写ん歩しながら
穏やかなお正月を過ごしております

今年はどんな楽しい出来事が起きるのでしょうか
十二分に楽しみたいと思います
Peace of I, Ogawa Jun

人の温かさが身にしみる


冬至の雨の夜、クリスマスを目の前にしてやってしまいました。
暗闇の雨の細い路地、
対向車とすれ違いざまに何かを踏んでしまい
タイヤがパンクです
人生初めてJAFのお世話になりましたが
とても気持ちの良い青年
タイヤ交換や搬送をテキパキと手配していただき感謝です
お陰様でその日のうちに自走できるようになりました
出会う人、みなさん温かく親切で
安心して過ごす事ができました

年末、お財布の中身は厳しくなりましたが
大事に至らず幸いでした
人の親切が身にしみた一日
思い出に残るクリスマスになりました

Peace of I , Ogawa Jun

愛をテーマに


大阪で本郷綜海さんのトークアンドライブに出かけてきました

愛をテーマに2時間
「愛」と言っても今まで自分が思っていたものとはかなり違うものでした
奥が深く、すぐに忘れてしまいそうなものですがとても大切ですね
とても勉強になります
綜海さんにお会いするのは今年2回目
軽快なトークに的確なアドバイス
私にとってとても大切な時間です
人生の半分を仕事にダンスにと愛なんて考えたこともなかったのですが、、
折角この世界に生まれたのだから十二分に楽しみたいものです

久しぶりの夜の大阪
楽しかった!!
Peace of I, Ogawa Jun

金剛輪寺へお写ん歩


朝起きたら青空が
ふと思い立って金剛輪寺へお写ん歩です

とても紅葉が綺麗
雨上がりとあって緑の苔たちもいい感じ
最高のお写ん歩日和なのに人はまばら
静かな良い時間を過ごすことができました


今日も運がいい!!
この日は、「日本最古の大黒様」の貴重な公開日でした
大黒様といえばゆったりした体に木槌を持ち、、という印象ですが
今回目にした大黒様は、とても精悍ですっきりした感じです

気温はだいぶ低いはずなのに日が当たるからか
坂道を歩いて少し汗ばむぐらい
心地の良いお写ん歩でした

Peace of I, Ogawa Jun

二人展in賀茂神社へ

一気に寒くなってきましたね

賀茂神社を訪問
二人展in賀茂神社を見てきました

神社の御神木が昨年の台風で大変な状態になってました



賀茂神社は日本で最初に国営放牧場が作られた馬の聖地らしいです
晴明神社と同様、陰陽道に関係する神社

とても不思議に落ち着く空間でした

糸かけのワークショップもボチボチ楽しみつつ
最近は直伝霊気と言う心身ともに癒しを行う勉強もしてきましたよ

人が幸福にこの人生を楽しむために
心と身体をいつもバランス良くケアをする
ダンスも同様のバランスが必要ですね
さあ、今日は冬用タイヤに交換!!
楽しくこの冬を乗り切りましょう!

Peace of I, Ogawa Jun

最高のツーリング日和です


最高に気持ちいいツーリング日和です

海や湖、水面にお日様が反射して最高に綺麗!
暑くもなく、寒くもなく
時折木陰に入ると冷んやり
こんな時間がとても好き
10月のロングツーリング
今回は800キロぐらい
きっとロングツーリングは今年最後になるかもです

11月5日はデースクールカナザワの松田くんが主催する初めての発表会があります
発表会が終わる頃にはだんだん寒くなりますね

糸かけのワークショップも順調に回を重ねてます
ファンも増えて嬉しい限りです


Peace of I , Ogawa Jun

久しぶりに京都へ


久しぶりに京都を散策
さすが京都、平日の薄曇りなのに格好な人混みでした

今日の目的の一つは、七味唐辛子の「舞妓はんひいひい」
気持ちの良い辛さを出してます
私、辛いのも甘いのも大好きんなんですよね

昼食は軽くお蕎麦
落ち着いた空間で良い時間を楽しめました

翌日は最高のお天気になりました


早起きして琵琶湖の湖畔をお散歩
心地の良い風 キラキラした水面の模様
広い空 青い空に心地よい太陽の光


のんびりと大原三千院、比叡山ドライブウエイ
時間を気にせずドライブです




Peace of I, Ogawa Jun

初めてのカリンバレッスン


白山市コミュニティカフェ・チエノワさんに作品を展示してきました
10月10日まで展示してます

初めてのカリンバレッスン
カリンバのテキストを出版されている先生に連絡を取り
京都の民族楽器店の一室をお借りしてプライベートレッスンを受けてきました

カリンバはアフリカ出身の民族楽器です
とても澄んだ音色でとても心地よい
17音しかないのですがとても多彩な弾き方があって
どんな方でも楽しめる楽器です
そして、コンパクトだから何処にでも持ち運びができ
お値段もとても買いやすい
上達したら、皆さんと演奏会でもしたいものです


Peace of I , Ogawa Jun

彼岸花


奈良の宝石箱っていうかき氷のお店へ
昨年、冬でも食べられるかき氷と聞いていたので
冬に食べてやろうって構えていたのに忘れてしまいました
ふと、思い出して車を飛ばして行ってきました

なかなかの作品でした

高島の湖畔の彼岸花
群生している様子はとても綺麗です
一週間前に訪れるた時は何もなくて
今年は異常気象で咲かないのかなって思ってました
しかし、一週間後しっかり花が咲いてました
ポツポツとお散歩や撮影をしに人が訪れ
木陰でまったりしてる様子が和みますね



Peace of I, Ogawa Jun

正寿院へ


宇治田原にある正寿院までドライブ


ファイスブックでよく掲載されていたのをメモして
早速ドライブ

お天気にも恵まれて最高のドライブ
4人のお地蔵様も無事発見できました

平日なので人も少なく穏やかな時間でした

160枚の曼荼羅が天井に書かれてました

女子が喜びそうなハートの間
休日だとカップルが多く訪れそうですね

Peace of I, Ogawa Jun