私は、小さい時からせせらぎ通りが大好き
用水とかを見るとつい写真を撮ってしまいます
今日は、せせらぎ通りにある友人のお店でお食事です
新鮮な物は美味しいですね
ゆっくり美味しいお食事が出来ました
ダンスと音楽、旅と写真
9月3日は、ハイアットリージェンシー大阪でランドサットアワード2014が開催されました
4日間開催される中、私達は3日目に参加。
1日の参加人数1200名程、物凄いエネルギーを感じるイベントでした
私達は、ハイアットリージェンシーのデラックスルームに宿泊
いいお部屋でゆっくり寛ぐことができました
今年で3回目、今年は私達も表彰と言う事で舞台に上がって来ました
一流のアーティストが、次々と登場して素晴らしいパフォーマンスを披露
19時に始まって、23時終了まであっという間に過ぎてしまいました
残念な事が、次の日9時から名古屋でダンス協会の会議
折角の素晴らしいお部屋も滞在時間6時間でお別れでした
来年は、バリ島で開催される予定と聞きましが
是非、参加したいものです
小川純
7月28、29日は、東京でサマーセミナーに参加しています。
北陸地方も、梅雨明けしたみたいですね
東京も、風があり暑いですが過ごしやすいです
一日目の1限目は、パソドブレのポピュラーバリエーション 講師は進藤組でした
2限目は、競技ダンスやプロ教師のあり方についてパネルディスカッション
3限目は、タンゴのポピュラーバリエーション
4限目は、ラテンのチャンピオンレクチャー 講師は織田組です
最後に、ワルツやタンゴ、フォーメーションなどの参考ルーティンの説明でした
明日は、試験に関するレクチャー、教材や教科書の変更点の説明などたっぷりお話がありそうです
日本全国から先生が集まるイベント、今回で15回だそうです
毎回、内容を工夫して新しい情報を提供することはとても大変な事ですね
主催される役員の方々には、感謝です
私も出来る限り、毎年参加していきたいと思います
小川純
21日海の日に、石川県プロ選手会が主催するグランドダンスフェスティバルが開催されました。
教室からも多数参加していただき、とても楽しいイベントになりました。
数年前より、団体講座しましまCLUBの方々の参加のおかげで、ダンスを始めて日の浅い方も出演出来るようになりとても楽しいです。
今年はこれで、燕尾服、ドレスを着る機会はありませんが
来年は、2月にダンスフェスティバル石川、7月にグランドダンスフェスティバル、そして秋頃に教室の発表会を予定しています。
ダンスは、頭で理解してもそれが身に付いて体が反応するまでには時間がかかります。
1回に多くを為るより、何回も反復練習がとても大切
ダンスは、頭で体に命令するのではなく、頭で理解した内容を体に動いて頂く感じです
「、、、、しなくては」「、、、、為るべきだ」と体に押し付けると、子供と一緒で体は緊張して動かなくなります。私の場合は、「、、、、になるように出来るといいな」「、、、、にいずれ出来るようになるぞ」って感じです、そして、出来たら体を褒めてあげます。
体がそれを覚えて、体から動き出すと本物です。
とにかく芸事はコツコツ時間がかかります、来年に向けて今から準備をして下さいね
皆さん、お疲れ様、そして、有り難うございました。
元気で踊れることに感謝です。
小川純
7月13日、伊勢サンアリーナで、後期最初の三重大会が開催されました。
教室からは、弘中、松田、高本、平田の4組がエントリー
金沢から会場まで4時間半のドライブ
思ったより雨も少なくて良かったです
結果は、
プロスタンダードC級 弘中組準決勝
プロラテン BC級 弘中組 5位
アマラテン E級 平田組 7位
スーパーシニアスタンダードCD級 平田組 5位
スーパーシニアラテン CD級 平田組 3位
以上です。
皆さんお疲れ様でした
今回から、スーパーシニアのセクションが増えた事で進行も複雑になり
私達、採点管理部や審査員も大変でした
次回の福井大会では、C級の単科戦も増えてくるので気が抜けません
選手の皆さんが、気持ち良く全力を尽くせる競技会になるように頑張ります!
小川純