仏教的な生き方

先日友人から、牧野宗永さんを紹介されました。
中学の時に、仏教的な生き方に共感してその道に進んだ人です。その後8年間チベット仏教僧院に滞在するなどの経歴の持ち主で、現在「仏教文化コミュニケーター」として活躍しています
その牧野さんが、本を出されるとのことで早速取り寄せて読み始めました。
今週の読書は、「なぜ殺してはいけないか ー 生まれ変わりと因果の法則」です
IMG_1587
第1章 人はなぜ生きるのか
第2章 死は終わりではない
第3章 苦しみのない世界はあるのか
第4章 自分に絶望してはいけない
第5章 生きるのが辛くなる時
第6章 なぜ殺してはいけないか
終章  瞑想で自分を楽にする
私も仏教的な生き方に共感します
小川純

前田家 百万石の名宝

今日は一番に、石川県立美術館で開催されている「加賀前田家 百万石の名宝」を観てきました
甲冑と陣羽織、多くの人の中で一目で見分けられるようにでしょうか、陣羽織は色鮮やかでお洒落ですね
前田家と天神信仰、能楽、茶道と様々な展示物がありどれも素晴らしいものばかりです
実は一番気持ちが良かったのは、県立美術館の周りの緑豊かな広場と青い空に浮かぶ素敵な雲でした
IMG_1575 IMG_1576 IMG_1577 IMG_1580 IMG_1573 IMG_1568
小川純
 

練習会再開

フォーメーションを練習していた皆さんと新たに始めたい人にお知らせです
7/20グランドダンスに向けて、フォーメーションの練習会を再開します
6月1日から毎週、7/20当日まで集中練習を予定しています
出し物は、これまで練習してきたラテンパソドブレとスタンダードタンゴです
練習会会場は、スタジオJ&Kの教室
日時:6/1(月)14:45~パソドブレ、16:00~タンゴ   
 6/5(金)14:45~パソドブレ、16:00~タンゴ  
6/7(日)9:30~パソドブレ、タンゴ
大きな会場での練習は、会場の都合がつき次第開始します
しっかり練習して、皆さんといい作品を作り上げていきたいと思います
宜しくお願い致します
小川純

大阪ヘッケル

5/19は、大阪ヘッケルのイベントに参加して来ました
若者達に混じってご挨拶をしてきました
 

四季の花協会展

18日めいてつエムザで「四季の花協会展」に行ってきました
毎年、作品を出品されている友人から案内を受けて出かけています
一流の方から紹介されるイベントや展示会には、自分の主観を入れずに足を運ぶことにしています
何時も自分の好きなものだけに目を向けていると、偏った情報に囚われてしまします
その分野で成功した人には、それぞれに素晴らしいものがありますね
自分にない世界に触れることは、少し不安や緊張もありますが得るものも多いです
これからもどんどん出かけていきたいと思います
IMG_1516 IMG_1515 IMG_1514 IMG_1510 IMG_1508 IMG_1507 IMG_1506小川純
 

多くの質問について

今回の、市民工房うるわしでのしましまCLUB団体講座に関して
下記のような内容のメール、問い合わせを多く頂いております
今回、NANAKOさんが皆さんと共有したいとのことで書かれましたので掲載したいと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小川先生 NANAKOです。(名乗ってコメントさせていただきます)
このところ、心重い日々がつづき、先週、先生に話しかけられた時、どうしても笑顔で話すことが出来ず、心も顔も引きつってしまい、申し訳なかったと、後味の悪さを感じていました。
J&Kに通わせていただき、まだ10年にも満ちませんが、新人でもなく、
この間、先生には、本当に多くのことを学ばせていただきました。
先生のダンスは、本当に素晴らしく、J&Kの生徒であることに、安心感と誇りを持っておりました。信頼の中、何度かの発表会を重ね、励んで参りました。
今年の発表会が、やっと場所も日も決定し、外部の方々にも発表し、予定した後での、
突然のフシギな変更から、次々と変更が続き、、、一番大切な信頼が、急に様変わりして参りました。
そして、今回の、重要なことが、ある日、突然、
直接の正式発表の場もなく、ブルグにつぶやかれることに、唖然とするばかりです。
時の流れとともに、教室のあり方も変わってゆくのは当然なことです。
が、それには、その時期や形など、冷静な判断の基に進められてゆくべきことではないでしょうか。
発表会はもちろん、7月のダンスフェスに向けて重ねて来た練習は、一瞬で、空中分解されてしまいました。
私達生徒にとって先生は大切な存在であったと同じく、教室の存在は生徒あってのものだと思います。
が、先生にとって、私達生徒のことは頭に無かった様子に、最後の心が折られた感じです。
せめて、例えば、7月までを皆で全うし、新しい出発への準備期間も与え、
お互いに納得と感謝の礼を尽くして、ひとつの区切りをつける、というのが筋ではなかったでしょうか。
突然、津波にのみこまれ、路頭に迷ってしまった感じがしております。
しかし、時は戻すことは出来ることでなく、ここから新しく出発するしかありません。
私としましても、ちゃんと小川先生に今までのお礼を述べて、次に歩き出したかったです。
現実的には、チケットの清算もなども、一人一人に必要かと思います。
チケットは預かり金ですので、未使用分は返金されねばなりませんし、また逆に生徒が支払わなければならないものがあるかもしれません。
このような終い方を迎えたことが、たいへん残念ですが、
これまで教えていただいたことに感謝しております。
純先生をはじめ、清美先生、、そして松田先生、干場先生、大下先生、、
ありがとうございました。
(皆さんと共有したく、名前を載せて投稿させていただきます)
NANAKO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。皆さんのお気持ちも良くわかります
長くお付き合いを頂いている、皆さんなら私がこの訴えに書いてあるような非常識な人間ではないことはわかっていただけると思います
このような結果になって苦しんでいるのは私たちも同じです
コメントにも下記のように返信させていただきました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しましまCLUBに関しては、私の意志とは関係なく一方的な解雇なので既に購入されたチケットに関しても説明する機会を与えられていませんので、ブログで発表するしか手段はありませんでした
いろんなことが私の意志とは関係なく進められています
それに一人一人説明する機会もなかなか取れない状況
混乱を招いているのも当然のことと思っています
毎日、私の預かり知らない噂の対応に追われています
全てをうまく掌握できなかったのは、私の力不足としか申し上げられません
起きてしまったことは、元に戻せません
誤解を受けたまま、去って行かれる方には残念としか言いようがありません、それも私は受け入れていくつもりです
これからはまた、一から進めていくつもりです
何も知らず去って行かれる皆さんを恨む気持ちもありません
全ての皆さんが、楽しいダンス人生を送られることを祈っています
小川純
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんは、誰のどんなお話を元にお話をされているのでしょうか?
私が、発表会を中止したのにも、団体レッスンに参加できないのも理由があります
隠す内容は何もありませんし、皆さんが練習してきた内容を無駄にするつもりもありません
しかし、世の中の話は私の思いとは違う方向の話でいっぱいです
何回も言いますが、私はこれまでそんな非常識な事を思いつきで行うような事は一度もありませんし、これから行う事も真念を持って行っていきます
想像でだけで話される前に、私たちに確認していただけると助かります
これからも、良いお付き合いができる事を望んでいます
小川純

心機一転

心機一転、新しい生徒募集です
ここ4年間、新しい生徒を取っていなかったのですが
体の調子も良くなってきましたので新しい生徒を取ることにしました
6月からは、教室でも新しい団体レッスンを始めます
お天気も良く、ワクワクしてきましたね
どんな人と出会っていくのかとても楽しみです

小川純

富樫の薔薇園

富樫の薔薇園を、お写ん歩してきました
お花は、無償のエネルギーを与えてくれます
久しぶりに落ち着きますね
小川純
 
GR002815GR002804GR002803GR002795GR002794GR002788GR002787GR002785GR002784GR002781GR002779GR002778

残念なお知らせ

残念なお知らせ
今まで楽しくお世話になった、ダンスしましまclubを辞める事になりました
しましまclubは新たな講師に変更と言う事で、急なお知らせがありました
解雇と言うことです
長く楽しく過した受講者の皆さん、ご挨拶も出来ない状況は残念ですが、ダンスはとても楽しく良いものです、長く続けていただけると嬉しいです
それに伴い練習会、フォーメーションのイベント参加が全て出来なくなってしまい残念です
私の力不足のため、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
2010年から始まって5年間、楽しい時間をありがとう心から感謝します
これからは、さらに勉強し実力をつけ皆さんの期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います

小川純

心から感謝

人は一人前になれば自立するのは当たり前
出会ったのも、お互いが必要としていたから
私と出会って、お互い成長し
笑ったり、悔しがったり、アイディア出し合って乗り越えた数々
よく勉強し、良い時間を過した
心から感謝です

お互いが役割を果たし、必要としなくなったいま
自立して、新たな道に進むべき時
やり残した事なんて沢山あるようだけど、、
きっと十分役目が終わったから、、

別れのきっかけなんて、神様が用意してくれたもの
どんな形でも私は受け入れる心の準備は出来ている
次の段階に向けて、これから必要とする人と出会い
お互い自分の使命を全うする為に走り続けよう

楽しかった過去に固執している場合ではない
人の時間は限られていて、全てをするには短すぎる
お互い使命を全うするには、過去に囚われている余裕はない

良い関係を続けるなら、留まってはいけない
お互い成長し続けなくては

これまで、私を必要としてくれてありがとう
お互い有意義な人生を送ろう

小川純