オペラ

川崎やよいさん(メゾソプラノ)の歌を聞いてきました。
会場は福井のハーモニーホールで、これも素晴らしいコンサートホールでした。
今までオペラには関心がなかったのですが、初めて聞く生のオペラ、心に響く歌声に大好きになってしまいました。
これからは自分から求めて聞きに行きたいと思いました。
IMG_0432 IMG_0434 IMG_0439
川崎やよいさんのプロフィール
武蔵野音楽大学声楽科卒業、洗足学園大学マスターコース修了。
その後イタリアへ渡り、ミラノヴェルディ音楽院にて学ぶ。シミナオートに師事。’89年ベルガモ歌劇場(伊)において「椿姫」フローラ役デビュー。
その後ヨーロッパ8カ国以上に及ぶ歌劇場にて「蝶々夫人」「リゴレット」「トロヴァトーレ」「ドンカルロ」「カヴァレリアルスティカーナ」「カルメン」等のオペラに出演。国内でも多くの作品に出演している素晴らしいキャリアの持ち主です。
 
ピアノは村上尊志さん、
村上尊志のプロフィール
新国立劇場等のオペラ公演でコレペティトゥーア(=歌手に音楽稽古をつけるピアニスト)として活躍。指揮者、歌手、演出家から絶大な信頼を得ており、音楽スタッフとして欠かせぬ存在である。 武蔵野音楽大学卒業。これまでに林康子、市原多朗等のリサイタル、R.ブルゾン、M.デヴィーア、のオペラ・コンサートなどに出演。 1990年文化庁芸術家在外派遣研修員として渡伊。スカラ座の副指揮者/ピアニストのマッゾーラに師事し、ミラノ、パリでコンサートに出演。またヴェルサイユ劇場『コシ・ファン・トゥッテ』で練習ピアニストを務めた。1997年秋には再度渡伊、更に研鑽を重ねた。 現在東京藝術大学オペラ科非常勤講師、及び声楽科伴奏助手。
Peace of I, Ogawa Jun

あと夏が25回

発表会まで一週間です
月日の経つのは早いですね、あっという間に11月に入って一週間経ちました
IMG_0414-2 IMG_0415-2
毎年恒例で保険会社が健康寿命を出してます、男性で80歳ぐらいですね
そのうち元気でいられるのは70歳ぐらいと短いです
IMG_0423
私の父が80過ぎまでまだ元気なので、そこまで元気でいるとして私はあと25年
夏の回数にすると25回の夏、日数にすると9125日、時間にすると219000時間
数字にすると残り少ないのが実感します
毎日新しい人と出会っても1万人にもならないんですよ
旅してみたいところ、成し遂げたいこと、見てみたいところ、勉強したいこと、知りたいこと、まだまだ沢山あるのにあとこれだけしか時間がないと思うと1分1秒も無駄にできないと感じます
IMG_0418 IMG_0420 IMG_0421 IMG_0422
ダンスに夢中で過ぎた30年、あっという間でした
生きること、学ぶこと、技術を磨くことに追われるように過ぎてしまいました
これからの25年も自分らしく自分のための人生を歩んでいきたいです
Peace of I, Ogawa Jun

夜の香林坊

夜の香林坊、イルミメーションが綺麗ですね、
思わず車を運転しながら写真を撮ってしまました。
IMG_0410
Peace of I, Ogawa Jun

北野天満宮

北野天満宮に行ってきました
北野天満宮(きたのてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社。旧称は北野神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「星梅鉢紋」。
通称として天神さん・北野さんとも呼ばれる。福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。近年は学問の神として多くの受験生らの信仰を集めている。〜ウィキペディアより
IMG_0288 IMG_0297 IMG_0289
お天気も良く、青い空と不思議な雲、そして大きな神社、とても絵になりますね。
これから四季折々の京都を楽しみたいと思います。
Peace of I, Ogawa Jun

岐阜大会

岐阜大会が終了しました。
780組出場とかなりの人数になりました。
石川大会で約500組ぐらい、岐阜はいつも中部の中では組数の多い大会ですね、過去には1000組を超える競技会もありました。

 

今回は、松田組がプロラテンアメリカンC級で2位、プロスタンダードB級で4位と大活躍です。ラテンは十分点数が溜まりましたので年末の審議会ではB級に昇格するでしょう、素晴らしいです!
スタンダードも決勝の常連になってきましたので来年はA級も射程圏内に捉えたって感じです、今後の活躍がとても楽しみです。
今年度はあと愛知大会を残すのみとなりました。
最後まで気を抜かずに来年に繋がるダンスを見せてほしいものです。
Peace of I, Ogawa Jun

大将軍八神社

大将軍八神社に行ってきました
平安京建設時、王城鎮護のため都の方除け乾(戌亥・北西)の天門守護として造営され、当初は大将軍堂と呼ばれたという。江戸期に入り大将軍社と改称、明治期に現名称へと変更された。本来の祭神は大将軍という。大将軍は陰陽道の方位神であり、とくに建築や転居、旅行などにおいて方角の吉凶を司る神であるため、長きにわたり民間の崇敬を集めた。明治の神仏分離令にて祭神は素盞嗚尊と改められた。社号の「八神社」は、陰陽道の暦神(八将神)を祀るところから来ており、後には素盞嗚尊の御子神八柱の意も重なっている。
〜ウィキペディアより〜
IMG_0259 IMG_0261 IMG_0262
外出が多い私なのでいつも無事帰れますようにお参りしてきました。
静かで落ち着いた神社ですが、きりりと引き締まった空気を感じましたよ、
しばらくそこで独特な空間を味わってきました。
Peace of I, Ogawa Jun

全日本ダンス選手権

全日本選手権が静岡のグランドシップで開催されました。
金土日といいお天気が続いています。
日曜日は富士山も見ることができました。
IMG_0203
私は、前日から採点管理の準備、当日は8時に会場入りです。
同日京都ではユニバーサルカップが開催されていて有名選手が分かれてしまうという残念な状況ですが、逆に新たな選手にもチャンスが生まれるということです。
IMG_0220 IMG_0222 IMG_0227 IMG_0228
ショータイムでの体操クラブの作品は見応えがありました、とても感動したのが一輪車の世界優勝カップルによる一輪車ダンス曲名はタンゲーラ、とても素晴らしい作品でした。静岡に世界タイトルを持ち続けている若い選手がいるのがいいですね。
今回はスタンダードとラテンアメリカンが一日で行われる過酷な競技となりました。
プロスタンダード2位、プロラテンアメリカン優勝の山本組は一日で46曲踊り通したことになります。その他にもプロ甘を通じて数人が両部門決勝に残っている選手がいました、すごい体力ですね素晴らしい!
明日は、友人から紹介された神社を参拝して金沢に帰りたいと思います。
Peace of I, Ogawa Jun

インストラクター試験

インストラクター試験のお相手をしてきました。
IMG_0147 IMG_0143 IMG_0138
大下智子先生の教師試験が名古屋で行われました。
10時から筆記試験、11時からペアダンス、お昼休みを挟んで午後からソロダンスというプログラムです。
昨年から教師試験が1年半に一度と間隔が空きました。受験者減少に合わせて試験回数を減らしんですね。今回の受験者は10名、20代から60代までとても緊張した空気が伝わってきました。
私が初めて試験を受けたのは28年前、その後試験を受けて続けてインストラクター1級を取得したのですが、回数を重ねるごとに難しくなり緊張の連続でした。
始めた時の試験は、協会も一つで全日本ダンス連盟の教師試験がアソシエイト、メンバー、ライセンシエイト、フェローと4段階だけでした。私がライセンシエイトの試験に合格した頃に協会が分かれJBDFのインストラクター試験が始まりました。
インストラクターは5級から1級、3級からスタンダードとラテンアメリカンとそれぞれに級がつきます。
その他にも、採点管理試験(スケーティングシステム)、認定講師試験3級から1級などもあります。
今日一日、教師試験の後もいろんな方と出会ったりお話ししたりとても楽しい時間を過ごしました。本日の走行距離600㎞、よく走りました。
この後、日曜日の全日本選手権に向けての作業に静岡に向かいます
今日も一日楽しいいい日になりますように
Peace of I, Ogawa Jun

美味しいもの

花屋さんの「笹の雫」をいただきました。
IMG_0133
久しぶりに美味しい和菓子をいただきました、皆さんにもオススメです。
教室にいていろんな美味しいものがいただけるのも皆さんのおかげです、本当にありがとうございます。
美味しいも、旅行の話、幸せになる話、夢のある話、
人が笑顔になるものは大歓迎です
今日も一日、笑顔で過ごせますように
Peace of I, Ogawa Jun

女子会

私たちが富山大会でしっかり仕事をしている間に、
教室では若い女子たちが中心になって楽しいイベントをしてました。
12107894_922720864484797_2736449569035208438_n 12144853_922720847818132_5868448264784188836_n 12115443_922722961151254_7045866024277694685_n
心のリーデイングやパワーストーンの作成、美脳セラピー、ボディジュエリーアート、ハンドエステにポイントメイク、ケーキ試食会などなど
12122789_922720834484800_2867061600972784281_n 12088361_922720891151461_2866825705290850864_n 12144772_922720924484791_4782062862792733150_n 12115921_922720954484788_1540242766450211399_n
昼から晩まで若者たち40名ほどが集い大賑わいでした。
教室に若者たちがこれだけ集まるとエネルギー値がぐっと上がりますね、
これからも楽しいイベントを企画していくそうです。
Peace of I, Ogawa Jun