三重大会の前日は会場で練習ができるんですね
松田夫妻と交代で運転して伊勢の競技会場へ
金沢から名古屋まで行き一仕事を終え、名古屋から伊勢まで移動360キロでした
松田夫妻は練習、私は採点管理の準備をお手伝いを軽〜く終わらせ伊勢神宮へ行くとにします
Peace of I, Ogawa Jun
充実した1週間
発表会が無事終わりました
初めての高砂ダンス教室とスタジオJ&K共催のダンス発表会
高砂ダンス教室の代表は92歳の松島さん、スタジオJ&Kは松田先生を中心に実行委員を作り段取りを進めました
司会も照明も音楽係もすべて自分たちで、松田先生の穏やかな性格がそのまま出てきたとてもアットホームな発表会になったと思います
当初予定していた人数をはるかに超えたお客様に来ていただき感謝です
初めてドレスを着た方、初めて社交ダンスを見た方、今回も初めましての方々が何人もいてとても嬉しいです
幾つになっても初めてのものにはドキドキとワクワクがつきものですね
ダンスの演技は本番一回きり、失敗も成功もちょっとしたミスもつきものです
本番完璧に踊りきり大成功はとても少ないもの、
私のとって本番大成功より大切なものは、本番までにダンスと向き合った時間です
私は、発表会までに笑ったり悔しがったりコツコツと積み上げていく過程、ダンスをする前提で日々を過ごすと体調管理をしたり日々の中に小さなトレーニングを取り入れたり、海外選手のダンス映像を見たり、そうしているうちに普通の人より健康であったり美しい体型を保ったり人として変化をしていくのが一番の楽しみです
人は何かをするぞ!っと気持ちを決めると、そのための行動を考え実行していくことになります。行動が変わると習慣が変わる、習慣が変わると人生が変わる、です
応援に来てくれた皆さんありがとうございました
お手伝いいただいた皆さんありがとうございました
たくさんのありがとうが言えたことに感謝します
Peace of I, Ogawa Jun
発表会の朝
練習会情報を更新しました
友人と昼食
名古屋から来た友人と昼食をご一緒してきました、会場はアルカンシェル。
当初、普通のランチの予定でしたが、友人の誕生日とわかったので内容をフルコースに変更、同行したもう一人の友人がお店の人に頼んでお誕生日仕様の演出をお願いしました。
皆さんの協力でとてもいい感じの誕生会になりました、
協力していただいたみなさんありがとうございます。
そのあとも、一日いろんなことを話したり、
夜はメンバーも増えて居酒屋で宴会
一日中、よく喋べり、よく食べて、よく飲みました、そしてよく笑った!
とても楽しい一日を送れたことに感謝です
友人の輪がどんどん広がっていくっていいものですね
皆さんありがとうございます
いよいよ明日は発表会ですね
今回は、松田先生を中心に新しい感じの発表会でいきます
私は極力口を出さないように、相談役を引き受ける予定です
松田夫婦の誠実で温かい人柄が、とても新鮮でいい雰囲気の発表会を作り出すでしょう
とても楽しみです
Peace of I, Ogawa Jun
「小説家を見つけたら」
映画「小説家を見つけたら」を観ました教室の生徒さんに紹介された映画です
伝説的な天才作家と文才のある黒人少年の心の交流を描いた人間ドラマで、舞台はニューヨーク・ブロンクス、主人公は16歳の少年ジャマール。偶然の出会いから少年の文才を見つけた天才作家が様々な出来事を通して自分たちの夢を取り戻していく物語です。
心を閉ざした天才作家ショーンコネリーがとても渋く、徐々に変化していくようすが素晴らしい。少年も自分の身に起こる出来事を悩みながら選択して夢に近づいていく姿が引き込まれます。世代を超えた友情の物語は感動でした。
映画で使われている音楽、「オーバーザレインボー」がとても印象的で大好きです
時間は大切だと最近身にしみて感じます
メール、フェイスブック、ツイッター、テレビなど習慣ように開いてしまい、何を考えるでもなくボーッと見てしまう時間と自分が見たい映画や本を集中してみる時間は全く別のものですよね
何気ないいつもの習慣をちょっと変えて、新しい人と出会ったり、感動するものを見たり聞いたりすると自分の未来がどんどん変わっていくような気がします。
目も前にものだけに時間を奪われていると、自分の大切なものを見逃してしまいそうで不安になりますね。
人生80年だったら私の場合、桜は25回しか見ることができません
今日も楽しく有意義に過ごしたいと思います
Peace of I, Ogawa Jun
写真のお料理は、フランス料理「クレール」のランチです。とても美味しかったです
イメージ
曇り空の中、のんびりと街をお散歩友人のお店を覗いたり、街角の風景やお花をカメラに納めたり
小さなカフェで一服しては、いろんな考えを巡らせる
この時間が大好きです
ダンスで先生は何を優先して教えているんですか?ってよく聞かれます
音楽やステップ、運動性、表現、、などなどする教える事は沢山ありますが、一番はその人固有の過去の思い込みを見極めてより良いイメージ、より発展性のある考え方が出来るように指導することを心掛けてます。
実際イメージできない事は、10年経っても変わらないでしょう
イメージが変われば、自然とそれが実現できる方に行動が変わりますよね
あとは何もしなくても出来るようになります
ただこれだけ、
物の考え方ってとても大切です
しっかりしたイメージが出来るほど、実現が早いですね
私もまだまだ新しい事に挑戦していきます
新しい事には必ず未知の不安が付き物ですが、わかって出来た時の気持ちよさは格別です
Peace of I, Ogawa Jun
富山大会
富山大会が無事終了しました
私は前日から小杉の会場に行って、コンピューターの準備
約2時間かけて3代のコンピューター、5台のプリンター、審査結果を読み取るOCRリーダ−2台などなど全部セットアップし動作チェック、そして翌日行われる競技のデータを準備します
採点管理の仕事を引き受けてからもう5、6年経つでしょうか
一緒に準備してくれる先生も手馴れてきたのかこの日は準備がとてもスムーズ
予定より早く準備完了、少し時間ができたので先生方と富山市内までドライブです
大喜根塚店のチャーシューラーメンを食べました
大喜の創業は昭和22年、創業者は高橋是康、根塚店に店舗を構えて50年だそうです
とても味わい深いラーメンでした
帰りに環水公園のスタバでいろんなお話をして帰ってきました
楽しい時間でした!
翌日は富山大会本番
いいお天気でしたね
松田組、ブロスタンダードB級優勝、ブロラテンアメリカンB級準決勝
杉本、舘組、アマスタンダードC級3位
杉本、舘組はこれでB級昇級は確実です
松田組は東部からの移籍組がいる中、見事優勝!
完璧にA級の道が見えてきましたね
どのカップルもとても楽しみです
みなさんおめでとうございます
楽しい一日を過ごす事ができて感謝です
自慢のMacBookが充電できなくなってしまったのでiphoneで書いてます
Peace of I, Ogawa Jun
よく食べて飲んだ一日
よく食べて飲んだ一日でした
土曜日はいいお天気でしたね
東急スクエアでお買い物をした後、
いつもお世話になっているご家族と一緒に、友人が切り盛りしているお店でランチをしました。
ドリンクやフルーツのサービスがとても嬉しい! いい時間でした。
午後は、教室で楽しくレッスンで一汗かいて夜の懇親会へ
今回は松田夫妻が企画した懇親会です
お店は「紙やいちべい」
古民家風の中に斬新なお料理、窓から見える犀川や夕日がとても綺麗でした
話して食べて飲んで、飲んで、飲んで、よく飲みました
2軒目は6月12日にオープンしたばかりの韓国おつまみ「ANGA」です
辛そうで辛くない料理やメチャクチャ辛いけど後味さっぱり、
とても美味しい!!!
食べて飲んで、飲んで、また飲んで!
普通に韓国料理として何気なく食べているものと、本当の韓国料理は結構違うんでしょうね
いろいろ考えるより、自分で世界中回って食べてみないとわかりませんね
今まで仕事が忙しくて、衣食住にこだわってなかったのですが
最近とても食べ物が美味しく感じます
「世界の料理を食べ歩く」また夢がひとつ増えました
Peace of I, Ogawa Jun