電気製品は消耗品

電気製品は消耗品ですね
長年使い続けて来た音響機器を交換しました

やはり毎日使うと音響機器は約10年、精密機械は7〜8年でしょうか
必ず修理屋や交換をしていかないといけませんね

時代とともに、VHSからビデオCD、DVD、映像データへ
カセットテープからMD、CD、音楽データへ
次々と形式が変わって行きます
今は、音楽データをMacで選曲するのが一番簡単ですね
外部でデモをするときの為にCDを焼く装置が必要となります

これだけの変化に約20年、
ダンスの先生を始めた時は、カセットテープを切り貼りしながら音楽編集してました
根気と思い切りのいる作業でしたが、とても懐かしく感じます
これからも予想のつかないような変化があるのでしょうね
楽しみでたまりません
Peace of I, Jun Ogawa

羽咋までドライブ!

羽咋までのと里山海道をドライブ!!

ひょんな事から知り合って通い出した美容室のKiotto Hair
2ヶ月前にカット、先月は髪染め
今月はうちの娘がカラーとカット


気さくなマスターが陽気にカットしていく姿がとても心地よいです
いつもありがとうございます
Peace of I, Ogawa Jun

沢山の「いい」に囲まれて

娘が中心になって、たこ焼きパーティーが自宅のリビングで行われてました

粉物は美味しいのですが、糖質が多いので普段は控えています
しかし、みんなで楽しく集う時は気にせずどんどん行きますよ

糖質を取っても、血糖値が急激に上がらないように工夫してからいざ開始です

糖質をコントロールする事と酸素の取り込み方を勉強してから、長距離の運転でも全く眠くならない、集中力も一段とアップしますね

新しい車を購入してから5ヶ月、すでに13000㎞
車も調子がいい、自分の体も調子がいい、
いいが沢山あると、いい人に出会う、その人がまたいい人を連れてくる
私が大事にしている言葉「喜べば、喜び事が喜んで、喜び集めて喜びにくる」
教室を開いて、生徒が一人しかいなかった時に壁に貼って毎日そう言いながら過ごしていたのを懐かしく思います
Peace of I, Ogawa Jun

新しい選手

今年も名古屋へレッスンに行ってきました

嬉しいことに、新しい若い選手が私の教室から登録出場することになりましたよ
住まいは大阪、レッスンは名古屋、登録は石川と面白いことに
日本も狭くなりましたね

これから、住まいはどこですか?と聞かれたら日本在住です!と答えることにしましょう

今年も楽しい年になる予感です
Peace of I, Ogawa Jun

パーソナル新年会

お気に入りの人と友人のおうちで新年会

白だしだけで作るお鍋、キャビア、チーズフォンデュ、ワイン、お酒、楽しい会話
チーズフォンデュは美味しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました
ミックスチーズ、クリームチーズ、ワイン、ニンニク、その他秘密の調味料と愛情を絶妙な割合でブレンドした最高の出来でした
とてもいい時間でした




段取りをしてくれた皆さんに感謝します
ありがとうございました
Peace of I, Ogawa Jun

今年最初のパワースポット

新年最初の出来事
京都平安神宮の前にある京都みやこめっせに出かけてきました
今年で4回目、毎年1月3日は京都みやこめっせのイベントに参加です
すでに起業して成功を収めている方から、これから起業する方まで
今回の参加者は4000名、元気な方ばかりです


最近、書店には引き寄せの法則とか波動をあげる、パワースポットに関するものが多く店頭に並んでますね
私もかなり前からその手の本を読み漁り、ダンスとの関係や人生の巡り合わせに思いを巡らしてきました
様々なパワースポットも巡ってきましたし、今もよく出かけますよ

私が一番感じるのは、パワースポットとは地域や場所ではなく、いい「気」を持つ多くの人と集うことです
今回は自分はとても運がいいと思い込んでいる人たちが4000人以上
会場の波動が過去最高に高い状態だった思います


「波動」「気」
私が人生一番で応用してきたもの
子供の時から始めた武道でそれを耳にしてきてからずっと「気」にしていること
ダンスの仕事でも一番に大切にしてきたものは、「気を巡らす」

病気という「気」は、心配、不安、恐れををいつも感じて「気」が小さくなり巡りが悪くなると起きてくる現象
ダンスも「気」を応用して踊るととても楽しいし、とても簡単
人生もいつも夢、希望、未来を語り「気」を大きくしていくと全ての巡りが良くなっていく
もうじき55歳のお気に入りの年齢もさよならです
歳が行くほど人生が楽しいと思えることが、最高です!
Peace of I, Ogawa Jun

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
いよいよ年がかわりましたね
2017年、ワクワクのような不安のような

昨年も楽しい出会い、学び、想い、ビックリするような事から、心から感動した出来事、風景、絵画、音楽、沢山出会いました
55際になって、毎月、毎日が新鮮な出来事
苦しいこともあるけれど、そこから学びもある
今年も皆さんとともに成長していくのがとても楽しみです
今の自分は、過去の私が選択した結果
未来の自分は、今の選択で決まる
人生、一回きり
悔いのない人生を送っていきたいです
今年も皆様に多くの幸が訪れますようにお祈り申し上げます
Peace of I, Ogawa Jun

お鍋を炊きました

お鍋を炊きました
いつも料理に使うお鍋の取っ手を取り外し、一番大きなお鍋(ウオッグ)に他のお鍋を入れます
そして酸素系漂白剤を入れて1時間ほど炊きます
とても綺麗になります

30年は使えるお鍋、50年以上は使えると聞いたこともあります
親子2代で使えるなんて素敵ですね
これ一つで茹でる、炊く、オーブン、揚げる、煮る、蒸す、炒める、焼くが全てできます
無水無油料理が得意でとても健康的

結果、オブントースター、電子レンジ、炊飯器など家の台所にはありません
買い替えもないのでとても経済的
狭い台所も広く使えるのでとてもスッキリ、気持ちがいいです

毎日使い続けるお鍋たち、今年も一年ご苦労様でした

今日は、これからこのお鍋たちとおせち料理を作りたいと思います
とても楽しみです
Peace of I, Ozawa Jun

糖質オフのケーキ

おふくろの80歳の誕生日

私が娘の指導のもとに頑張って糖質オフのケーキを作ってみました

先日、友人の堀田茂吉さんが糖尿病の人でも食べられるケーキのレシピ本を出されたので早速作ってみました

お砂糖小麦など一切使わないヘルシーでプロテイン入りの健康ケーキです
それなのにとても美味しい!

私の腕がいいのではなく、レシピ本の通り材料を揃えてフードプロセッサーで混ぜる
あとはお鍋にセットしてケーキモードで焼き飾り付けて冷やすだけ
堀田茂吉さんが凄い!調理器具が凄い!

美味しくていくら食べても太らないケーキ
そして簡単に自分で作れる(不器用な私でもできました)
最高です!
年内にもう一回ケーキを作ってみようと思ってます
Peace of I, Jun Ogawa

ワイン会を開催

初めてワイン会を教室で開催しました
有名な音楽家や、お店のオーナーさん、そしてそのお友達
歌のお客様も来てもらいました

少人数での予定だったのですが、集まってみると30名ほど
賑やかで楽しい時間でした

お友達のお友達で、今回が初めましての人も何人もいました
面白かったのは、初めてみる若者がいきなり「知っている人が来てる!」って緊張してたので何かと尋ねたら、中学時代の先生が別のつながりで来てました

いろんなハプニング、様々な連りやご縁を感じる楽しい会でした

有名人や地位のある方が多いので、皆さんの写真を掲載できないのが残念です

今回とても好評だったので、来年も機会あれば開催したいと思います
協力していただいた方、来ていただいた方、歌を歌っていただいた方々
ありがとうございました
Peace of I, Jun Ogawa