
冷え込んできましたね
うちの猫たちは、くっつき合って暖を取ってます
とても心地よさそう

先日、高速で霧に会いましたよ
霧の中から太陽が不思議に光り幻想的!
静かな時間が過ぎていきます

ジグソーパズル第3弾
娘が誕生日にプレゼントしてくれました
私は、あるゾーンに入るのがとても好きなんです
ダンスも集中してくると瞑想と同じ状態
音楽の流れの中に身を任せ、風を切って進んでいく感覚、最高!
写経も瞑想
ギター練習も瞑想
陶芸も瞑想
ジグソーパズルも集中!思考が停止して瞑想状態
どれも時間を忘れてその世界に入り込んでしまいます
思考が停止して、感覚だけが研ぎ澄まされる状態がとても好き
一日の中に必ず1度は、こんな時間を作るように心がけています
心がとても落ち着きますよ


夜の菜の花畑も綺麗ですね
明日も、どんな楽しい出会いがあるか楽しみです
Peace of I , Ogawa Jun
自然が素敵
誕生日とスーパームーン

誕生日とスーパームーン、とても印象に残る一日でした
琵琶湖大橋と湖面に映るスーパームーンが最高!!

誕生日を祝っていただけるということでついて行くと
37階で37番テーブルに案内されました
それだけで感激です
私の住まいは37番地、電話にも37が
当然車も37です
私の人生でいつも幸運として現れる数字が21と37
ラッキーナンバーです

58歳になりました
ダンスを始めて40年
区切りがいい感じ

メール、ライン、ファイスブック、メッセージ
沢山のお祝いメッセージを頂き心から感謝しています
ありがとうございます


心地よく一日を過ごし
翌朝、最高の朝日を目にする事
至福の時間でした

Peace of I , Ogawa Jun
野口晴哉先生の本
急に野口晴哉先生の本が読みたくなって買いました

野口先生の本に出会ったのは30年前
ダンスのプロになりたての頃です
習いにきた素敵なカップルが
私に一度この本を読んでみてくださいと頂いた本が野口先生の本でした
体というものの考え方や体を整える方法が書いてありました
初めは日々レッスンで疲れた体を癒すために軽く読んでいたのですが
毎日レッスンや練習しているうちに
体には流れがあったり気の通りがあったり
野口先生の理論を自分なりにダンスに応用するようになりました
今の私のダンスに大きく影響を与えた本の一つです
昨日、ふとラジオで野口先生の話題が出てたので
あらてめてもう一度読んでみようと購入です
人の体ってとても興味深いです

Peace of I , Ogawa Jun
三井寺の鐘楼
宇治上神社へ
今年も競技選手登録作業してます
年も明けて14日もたちましたね
早いものですね

ダンスの世界も
今年の競技に向けて選手登録が進んでますよ
教室を変えてスタートする選手
パートナーを変更してスタートする選手
年末に降級した選手は、特に変更が多いですね
昨年成績が出なかった選手は、
安易にパートナーやコーチャーを変える前に
原因をしっかり分析した上で決断してくださいね
今年は東部から実力のある選手の仮登録も来てます
どの競技会から出場するのかとても楽しみですね
中部の競技選手に大いに刺激を与えてほしいものです


なぎさ公園には菜の花が咲き、
多くの人が雪の比叡山と琵琶湖をバックに菜の花を写真に収めようと訪れています


今朝も朝日を眺めながら鳥の声を聞いています
Peace of I , Ogawa Jun
本当の自分

今日はギターの先生と来年1月の予定を決めてきました
先生から、習い始めて1年になりますねと声をかけられ
ふと1年前を思い出すことになりました

長い期間、男として、長男として、プロA級ダンサーとして、経営者として、、などなど
常にこうあるべきと自分に制限をかけてきた人生
いつも自分のキャラを決めそれを演じる
ある時、身体を壊してからふと自分はこれでいいのだろうか?
今のキャラは本来の自分ではないような、、
本当の自分は、どう在りたいのだろうか?と考えるようになりました

しかし、自分が何をしたいのかわからない
何かやってみようと思っても日々忙しく何も行動できない
スッキリしない時間が過ぎていく、、
思い切って仕事を辞めて時間を作ることにしました
ダンスは好きだから趣味として週2日だけする
長年の習慣を変えるために住まいを滋賀に移す
神社仏閣をただただ散策したり
学生時代に好きだった、ギター、自転車、土遊び(陶芸)、
やってみたかったボウリング、ジグソーパズル、、
なんでもかんでも時間を忘れてチャレンジ!!

一年経って、
毎日朝日を浴びながら景色を楽しむ自分
夕日を見ながらドライブしている自分
今ここに存在することに心から感謝できる自分がいる事を発見
とてもありがたいことです

Peace of I ,Ogawa Jun













































