練習会情報を更新

  • 11月14日(月)パフォーミングスクエア大練習室
  • 11月21日(月)パフォーミングスクエア大練習室
  • 12月 8日(木)パフォーミングスクエア大練習室
  • 12月15日(木)パフォーミングスクエア大練習室

 
練習会日程はここ

共に成幸する

大事な方のお祝いのイベントが、大阪国際会議場グランキューブで開催されました
全国から1000名を超える友人たちが集う楽しいイベント
次々とお祝いの言葉が続きます
「おめでとう」、「感謝」、「ありがとう」
今回は中国や韓国の方も大勢来てました
国籍を超えて讃えあえるこのイベントが好きです
人と競うのではなく、共に成長しようという精神が素晴らしい!


子供の頃から、様々のコンテストで人と競い、成績でも学年で何番だ!もっと頑張れ、あいつの上に行くんだとか、入試試験が終わったと思ったら就職の競争
ダンスの世界に入っても競争、自分より上位の選手が怪我で欠場すれば今がチャンスと喜んだり、同業者とも生徒の争奪戦
なんと人生のほとんどを人との競争で費やして来たみたいですね
自分が上に行くか、上の人が落ちて行くか
今思えば人の不幸で自分が上に行っても決していい人生ではないと思います
今は共に幸せを手にしよう、人が成功すれば心からお祝いしよう、助け合ったり励ましあったり、誰を蹴落とすこともなく、共に自分の進むべき道をゆく
共に成功、いや共に成幸する
今そんな世界に生きていける自分が嬉しいです


Peace of I, Ogawa Jun

ドリームダンス

「ドリームダンス プレミアディナーパーティー2016」がメルパルク名古屋で開催されました。
今回で21回目との事ですね、
私は皆出席、よく通ったものです

数年前からディナー形式の豪華なパーティーになりました

シャンデリアの淡い光の中、スポットライトを浴びて美しく踊る、いいものですね


マスコットのステッピーも大活躍
ダンスタイムのお相手も務めていましたよ
今回の引退セレモニーは、江川、瀬古組
写真は撮影禁止との事で、これ以上載せることが出来ませんでした
現役選手の方々、実行委員の方々、よく頑張りました
ご苦労様でした、とても素敵なイベントに仕上がってました
どんどん若い選手が活躍してくれることを祈ってます
今日は招待していただきありがとうございます。皆さん細かい気配りに感謝します。
Peace of I, Ogawa Jun

10月15日は親父の誕生日

10月15日は親父の誕生日
パンプキンタルトを作って見ました


料理初心者らしく、レシピ本を見ながら下ごしらえ
合間にダンスのレッスンも入っていたので、そわそわしながら作りました

お砂糖不使用の健康、パンプキンタルトの出来上がりです
初めて作ったにしては上出来!(自己評価ですが)


親父、84歳の誕生日おめでとう!
運転免許証も無事更新
いつまでも元気で楽しんでください
Peace of I, Ogawa Jun

10月10日は目の愛護デー

10月10日は目の愛護デー
昨日本屋に顔を出したら、目に関する本がたくさん置いてありました
私は、2002年の9月にレーシックの手術をしました
手術前の視力は0.03ぐらいでほとんど見えず、試合の時はコンタクトレンズ、普段は眼鏡が普通の生活でした
手術後の視力は両目1.5、多少の乱視も全てクリアになりました
同時期に手術を受けた人で、視力が片目しか上がらなかった人や一旦良くなってもまた元の視力に戻ってしまった人もいます
手術前に担当医からは、手術が成功してもその後のケアをしなければ元に戻るし、老眼も普通に来ますよって言われたを覚えています
私も5年ほど前に一時的に片目が見えにくくなり、反対の目は緑内障と診断されたこともあります、同時に一気に視力が落ち込みました
当時とてもショックでしたね
片目はアレルギーによる視力低下だったので医者からの症状を抑える薬で視力は上がりましたが、薬を辞めるとまたなりますよって言われましたね
2ヶ月ぐらい通院したのですが進展なしでした
そこから目の勉強開始です、目が都合悪かったので本は読めずセミナーを探しては聞きに行きました
おかげで大体目が病気になるメカニズムがわかりました
早速医者の薬を辞めて、私流の改善方法を実施
半年ぐらいして目の検査に行きましたが、緑内障もアレルギーもありませんでした。時間はかかりましたが、今は55歳 視力1.5、老眼もありません
人間に自然治癒能力ってすごいですね
目は心臓の次によく働く臓器なんですよ
1日にまばたき2万回、眼筋は10万回以上も動きます
しっかりケアすればずっと使えます
いつまでも綺麗なものを自分の目で見たいものですね
Peace of I, Ogawa Jun

アコジャン

アコースティックジャンボリー「アコジャン」法船寺まつりに今年も顔を出してきました

今年で9年目、毎年教室の後ろの法船寺で一日開催されています
会社時代の友人が懐かしいフォークソングを披露してくれるので必ず応援に行くことにしています

住職さんの御挨拶の中でも、日本のフォークソングには、本来日本人が身につけてきた古き良き精神や心がうまく表れているように感じるとのことです。
アコジャンのテーマ曲は、さだまさしの「いのちの理由」です
私が生まれてきた訳は
父と母とに出会うため
私が生まれてきた訳は
きょうだいたちに出会うため
私が生まれてきた訳は
友達みんなに出会うため
私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため
春来れば 花自ずから咲くように
秋くれば 葉は自ずから散るように
しあわせになるために 誰もが生まれてきたんだよ
悲しみの花の後からは 喜びの実が実るように
…..♪♪♪♪♪♪♪♪

各地から様々なアマチュアバンドが、懐かしい歌を奏でてます
集まっている年齢層も当然、私同様50代前後ですね
見かけはその辺のおじさんだけど、歌い始めるとなかなか聞かせますよ
お寺の仏様の前で歌われるイベント、長く続いて欲しいものです
Peace of I, Ogawa Jun

アートアクアリウム

昨晩の台風もなんとか過ぎ去り爽やかな風の中、美術館までお散歩
金沢21世紀美術館で開催されている「アートアクアリウム誕生10周年記念祭」を鑑賞してきました


「アートアクアリウム」は、江戸時代から日本人に親しまれてきた”金魚”にスポットを当て、和をモチーフにデザインされた水槽と光・映像・音楽など、最新の演出技術が融合した展覧会です。




展覧会では、アートアクアリウムアーティスト・木村英智と画家・俳優の片岡鶴太郎との特別作品も展示されています





秋の展覧会らしい演出が気持ちよかったですよ
いい作品は心を豊かにしますね
10月14日までの開催です
是非行ってみてください
Peace of I, Ogawa Jun

メダルテスト

日曜日はメダルテストが、市民工房うるわしで行われました
市民工房うるわしにお邪魔するのは1年ぶりでしょうか?
いつも変わらぬ事務員の方々と楽しいお話ができてよかった
メダルテストは人数も減り寂しいものでしたね
協会は今後の方針を早く考えたほうがいいと感じました
そのあと続いて先生方の講習会です
内容は今年の7月に東京で開催された、サマーセミナーの内容です
私自身は東京のサマーセミナーを毎年出席していますので、石川で行われる内容はいつも2回目のことになります
今回も楽しそうなステップがいろいろありますよ
また、皆さんに還元していきたいと思います
会が終わってから仲のいい先生たちとお茶をしながらいい時間を過ごすことができました
ありがとうございます
皆さんお疲れ様でした、次回のメダルテストは12月ですね
あっという間に一年が経ってしまいます
昨年の自分と今の自分、目標に近づけましたか?
今日もいい日になりますように🍀
Peace of I, Ogawa Jun

月初のお散歩

月初の参拝
午前中に白山比咩神社に行ってきました
お天気良くとても気持ちのいい日でした、偶然知り合いに出会ったり
ゆったりとした時間、心地の良い時間を過ごさせていただきました




月初とともに新月でしたね
今月の目標を決めたり、東北の震災と熊本の震災に寄付したり
今日も健康で無事、気持ちの良い時間を迎えられることに感謝です



午後からは尾山神社へ
参拝してからふと振り返ると、消防団員さんによる梯子登りが始まりました
昔、百万石祭で見て以来何年ぶりでしょうか
暫く見入ってしまいました

10月のスタートはとても良いものになりました
ありがとうございます
Peace of I, Ogawa Jun

9月最終日

9月も今日で終わり、気温も下がり涼しくなってきました

私は月毎に、年毎に確認することがあります
今月も自分の設定した目標に近づけたか、
今月の自分が先月の自分より変化しているか、
昨年の自分より今年の自分が目標に近づいているか、
もし、何も状況が変わっていなければ方針を考え直す必要があります

人は成長するためにこの世界に生まれてきているのだと思っています
人が変わる瞬間、きっかけはいろいろあると思うのですが
多くの場合、本や映画でヒントを得たり、自分に影響を与える人に出会ったり、全く知らない土地を旅したり、住まいを変えたり、仕事を変えたり、
私のダンスの場合、素晴らしいコーチャーとの出会いによりダンス人生が大きく変わりました
今はとてもパワフルな若者と出会ったり、世界中を遊び場としている富裕層の方や様々な分野の専門家とお話をしたりとダンスの枠を大きく超えて広がっています
自分の知らない世界の人と関わることで、今までの常識が大きく変わってきたのを日々感じています

10月1日は新月ですね、
新しい気持ちで目標を立て直したり、付け加えるといいみたいです
10月もいい月になりますように、そしてまた一歩前進できますように
9月も楽しい時間をありがとうございます、
関わっていただいた方全てに感謝します
Peace of I, Ogawa Jun