お正月

新年2日、時よりお日様が、出たり
急に雨や雷が鳴り響いたり

家の中では糸かけの釘打ちをしたり
1月の糸かけは、ハートでいきます❤️

年賀状のやり取りもしなくなり
お正月は静かに過ごしてます
雪は積もりませんね
すずめの戸締りの映画を観ながら
今年の正月は、地震もなく火事もなく静かでよかった
ここ数年、何かしらのの事件で落ち着かなかったのですが、、
昨年は、能登地震、その前は親父が初詣で救急車に乗る、その前は家のお向かいが火事、お正月はつい身構えてしまいます。

何も無いに越したことはないのですが、
幸せな事ですね

お風呂に入るのはまだ身構えないとですが、外出は、気になりません
今月は、19,20,21日と糸かけの予定です

今日もお気に入りのカフェでブログを書いてます

今年も沢山の学びがありますように
沢山のご縁が繋がりますように
Peace of I , Ogawa Jun

免許証更新

日曜日、運転免許証更新の手続きに行って来ました
雪の舞う寒い日でしたが長蛇の列、休日は、人が多いんですね
前回の時より更新のときより健康に関するチェック項目が多くて、5年以内の病歴、、、、脳梗塞は、重い病気の分類
ヒヤヒヤしながら質疑応答、機能テスト、、、
なんとか無事免許証更新完了‼️

もう時期、高齢者のテストの入ってくるのかな?だんだん厳しくなりますね。
北陸は、雨が多いしスーパーは郊外、、買い物には車が絶対必要!
今日は、クリスマスイブ🎄
フリースクールの子供達に教えてもらいました、
「イブは、彼氏彼女と過ごして、クリスマス当日は家族と過ごすん」だって、へー、そんなルールがあるんだ

今日は、お店でボッチクリスマスイブです。
Peace of I , Ogawa Jun

お風呂で事件

先日、お風呂上がりに脱衣所で
足腰が立たなって、床に倒れ込んでしまった
携帯は、洗面台の上
助けを呼びたくても、首も起こせない
困った事になったもんだ、倒れ込んだ時に少し頭をぶつけてたんこぶができた
しかし、意識はある、しばらくしたら元に戻るだろうと、、、
父もそんな時があったな、と思いながら
湯船の中でなったら確実に溺れる
中山美穂さんの件を思い出したり
倒れたのが脱衣所で良かった
しっかり身体も冷えた頃、なんとか洗面台の携帯を手に取ることが出来た
娘に連絡して寝室へ移動を手伝ってもらい、なんとか無事乗り切ることが出来ました
朝もなんとか無事目が覚めた、有り難い
毎日、湯船に浸からないと左半身が冷たくて、右側の脳梗塞なので左半身の血の巡りが悪いらしい
しかし、その一件以来、シャワーだけなので身体が温まらない、外は冬、雪、
温泉にでもゆっくり入りたいな
年々、注意しなくてはいけない事が増えてくる、
それでも、大病した割には
ダンスも車の運転も、注意すれば出来る、ラッキー!有り難い事です
夜な夜なお気に入りのお店でコーヒーとデザートを頂きながら、心地よい音楽を聴いてます
こんな事件があると、今ある事が有り難いですね

Peace of I , Ogawa Jun

季節の変わり目は、身体が辛い


ちょっと休憩

車が変わったので、今年は新品の冬タイヤを装着
これで雪も心配無し

今月は、毎週糸かけイベント
今日は、アザーンさんでの糸かけ
穏やかな人たちで落ち着いて糸かけが出来ました
来週21日は、娘のお店で糸かけです

うちの猫が体調不良で霊気治療をしてます
現在サスケ雄、まめ雌、大福雌、アム雌の4匹、
サスケももう11年でしょうか



気温の変化が、人間も動物も生き物には辛い季節ですね

雷が鳴ったりあられが降ったり、虹が出たりお天気も忙しい!
みんな穏やかに過ごしたね
Peace of I , Ogawa Jun

時間があっという間に過ぎていく


不思議な雲、地震雲?
週末は、地震やら雷、嵐
なかなか熟睡出来ない日が続きます
いよいよ北陸の冬の空

今朝は束の間のお日様、🌈が出てました

早朝に町内の融雪装置の点検
カリンバの楽譜作り
糸かけ体験の釘打ち
時間があっという間に過ぎていく
夢中になってできる事があるのは幸せな事だ


夜に少しドライブを兼ねて気になっていたカフェに行って来ました
知り合いに出会えて嬉しいです
今日もいい一日だった
Peace of I , Ogawa Jun

冬支度


朝晩は、かなり冷え込んできましたが
日中は、いいお天気でした

そろそろスタッドレスタイヤを用意しなくては
今年は、雪が苦手のロードスターの初めての冬です
金沢も昔に比べて全体雪が少ない印象ですが、一瞬、大雪となる時があるので要注意ですね


オープンカードライブも今が一番かも、田上から太陽が丘、卯辰山あたりをドライブしていると気持ちがいいですよ

Peace of I , Ogawa Jun

お写ん歩日和


今日はいいお天気です。
山は紅葉が始まってますね

犀川の河川敷をお散歩したり
青い空を背景に赤、緑、黄色、色を見つけながらお写ん歩です

北陸人としては、そろそろスタッドレスタイヤの準備をしなくてはと思ってしまいます
今年は車も新しくなったのでタイヤを予約しました



お天気がいいと何をしてもどの景色も、ダンスしてても気分がいいですね
暫くぶりに愛車を洗車したいと思ってます



Peace of I , Ogawa Jun

言葉が時間差になってします


今日は秋晴れ、空も気持ちいい
お気に入りの奥卯辰山県民公園で、時間を忘れてボーっとしてました

今日は、娘に真桜が紅茶のお店を開いて第二回目テーマは芋
とてもいい感じにできてましたよ

最近、言葉が思ったように出なくて、、言葉で伝えるのがとてももどかしい
わかっている返事でも言葉にするまで、時間がかかるんです
自分では、間抜けの感じ
地球の裏側を時間差で話している、昔、そんなコントがありましたね
本来は、お話し大好きなんですが、自然の中でボーっとしているのが気が楽です


Peace of I , Ogawa Jun

秋の風を感じながらお写ん歩


尾山神社を回って武蔵、お写ん歩です

体を動かしたい衝動に駆られて、ボーリングか、教室で体操か、窓を開けたらとても爽やかな風!!!
外へお写ん歩に決定!

約1時間歩きながらピントも構図も気にしないで、目に入ったものを足を止めずに撮影!
まだまだ、足の感覚は、左右でかなりの差を感じますが、気にしなければ大丈夫!
大病した割には、自分の足でお写ん歩出来るだけでもラッキーです




人通りの少ない裏道を選んで歩きます
小中学時代によく通ってたんですが、家も風景もお店もはとんど変わってしまいましたね


公園や用水、裏の細い路地はそのまま

帰宅すると、汗が一気に吹き出してきました
いい運動でした

Peace of I , Ogawa Jun

本来あるべき姿を見直そう!


今朝は、外の空気が冷んやりと気持ちいいですね
部屋のカーティンにしっかり成長したカメムシを見つけました
以前は緑色の子供のカメムシは一般的ですが、
しっかり成長すると背中にはとても綺麗な模様があるんですね

日曜日に、久しぶりにオープンドライブを兼ねて福井大会を観戦してきました
ヴァグネル&和嶋カップルも、松田カップルも前回の競技より成長が見て取れたので
コーチャーとしては、嬉しい限りです
いつの時代でも、勝ち負けを焦って小手先のテクニックにこだわる人が多いです
そんなカップルに成長が感じられません
結果、なんとなく目立つようになるんですが、第三者の目からは成長が感じられません
まずは、人間的にもダンサーとしても自分達の成長を最優先してほしいです
その結果、成績が出ればラッキーと喜んでくれれば良し!
私の考え方は、変化無しは後退だと思います、僅かでも毎回前に進んでほしいものです

人間はとても良くできてますね
空気が汚れていて体に取り込みたくないと感じると、くしゃみ、咳、鼻水が外へ出そうと瞬時に働き出すし、腸まで入ったら下痢をして流そうと働く、細菌取り込まれたり体が硬くなり流れが悪くなったら、熱を出し免疫を上げ体の流れを良くしてくれる
毒素が体を回り始め生命に危険が及ぶと察知したら、一箇所に毒を集めて生命を守るそれが結果癌だと思ってます
最近は、熱が出れば解熱剤、下痢すれば下痢止めを勧められます
人間本来の身を守る機能を薬でストップさせるのに、私は反対です
症状を抑える対処法ばかり探さないで、そうなる原因を探さなくては、、、

ダンスでも上手くいかなくなると原因に目を向けないで、相手のせいにしたり、先生のせいにしたり、、その場限りの対処法ばかり探していては、ダンスの本質が見えてきません
ダンスは、本来 大人から子供まで踊れるようにシンプルにできています
敢えて難しくしていく必要はありません
揺れながら弾みながら、音楽を感じて踊ることに大人も子供も関係なく楽しいものなのですから、
Peace of I , Ogawa Jun