朝日と共に


暑い夏もやっと終わったのでしょうか
今朝はとても爽やかな風が吹いています
毎朝、朝日と共に目覚める
最高の気分です
毎朝昇る朝日はすべての人への神様からの贈り物ですね


今年は、ストリングアート(糸かけ曼荼羅とも言いますね)にハマってます
昨日はシードオブライフ を作成してみました
シードオブライフ は神聖幾何学に出てくる形で
宇宙や生命、無条件の愛などを表す形です
(他にもエッグオブライフ、フルーツオブライフ、フラワーオブライフなどもあります)

今回も楽しいお友達と共に、いい作品作りができました
同じものを作っているのに、作り手が変わると作品も変わる
面白いものですね
皆さん個性的でした

Peace of I, Ogawa Jun

物の見方が変わる瞬間


空が広いっていいですよね

空、水、緑、花、爽やかな風
身体にエネルギーが満ちてくるのを感じます

最近自分がやっている事は、10代の時にやりたかったのにしなかった事ばかりだと気がつきました
ダンスのプロ、ダンスを職業としてからダンス一筋の30数年
かなり頑張ったなと自分なりにとても満足しています
ダンスがひと段落した今、以前にやりたかった事をやってる感じですね
サイクリング、ギター、ボウリング、陶芸、幾何学の世界、、、
まだまだやりたい事が次々出てきます

様々な趣味にチャレンジするごとに、新たな人との出会いがあり
新しい経験を得る
それが自分のものの見方を変え、同じものをみても新鮮に見えてくる
アイディアも浮かんでくる
そんな自分が、今一番のお気に入りです

Peace of I , Ogawa Jun

ストリングアート作成中!!


最近、ストリングアート作品を作成中!!

板を買ってきて、色を塗り
自分で図面を書いて、丁寧に釘を打つ

子供の頃に、コンパスと定規を使ってたくさん円を重ね不思議な模様作ってました
半径を変え、リズムを変えてクルクルと模様ができてくる

規則的に打ってある釘に、カラフルな糸をある規則に従ってかけていくと
立体的な不思議な模様ができてきます

幾何学の世界、とても興味深いですね
「薬絵」と言う本にも書いてありましたが
眺めているだけでも癒しの効果があるそうですよ
作品は、FacebookとInstagramに掲載しています
Facebook:StringArt.misumi
Instagram:@MISUMI光純

Peace of I, Ogawa Jun

奇跡の日かも


6月17日の満月、ストロベリームーンはとても印象的でしたね
iPhoneでは、イマイチうまく表現できませんでした


毎朝見る朝日は神様がくれた贈り物ですね
とても気持ちがいい!!

ボウリングを始めて1年半
月に2回ほどサークルの皆さん6人ぐらいと練習会をしてます
今日は、新しいボウルでの初練習
45分ぐらい練習してから、3ゲームマッチ
そして始めてアベレージが200点を超えました
今日は奇跡の日かも

今日も一日楽しい日でした
Peace of I, Ogawa Jun

日本インターナショナルダンス選手権2019

6月8日、9日と日本武道館で日本インターナショナルダンス選手権が開催されました。

今年からWDCワールドスーパーシリーズとなり、海外選手がとても増えたので見ごたえがありました。

5月に全英選手権で活躍した選手達がフルパワーで踊る様子は、迫力満点!!

日本のトップが新幹線とすれば、世界トップクラスのダンスは、リニアモーターカーの様に静かな中から瞬時にフル加速する様は素晴らしいの一言です。
ジュニアの試合を見てて、この子達はどんなダンス人生を送るのかなってふと思いを巡らしてしまいました。

ジュニアやジュブナイルの子供たちを観察しだして15年以上
プロになった子もいれば海外に出た子も病気でリタイアした子もいましたね
カップルもどんどん入れ替わり凄い変化です。

控え室でジュニア出場の男の子達が集まって携帯ゲーム、女の子達は、お母さんがヘアメイクのチェック
出番が来ると男の子達が皆、自分の優勝宣言をして飛び出して行きました。
なんとも緊張することも無く、堂々と頼もしい限りです。
ダンスの素晴らしさを改めて実感した二日間でした。
【日本インター/プロスタンダード/結果】
優勝 Victor Fung・Anastasia Muravyeva
2位 Sergiu Rusu・Dorota Rusu
3位 橋本 剛・恩田 恵子
4位 浅村 慎太郎・遠山 恵美
5位 廣島 悠仁・石渡 ありさ
6位 小林 恒路・赤沼 美帆
7位 福田 裕一・エリザベス グレイ
【日本インター/プロラテンアメリカン/結果】
優勝 Riccardo Cocchi・Yulia Zagoruychenko
2位 Dorin Frecautanu・Marina Sergeeva
3位 Vladimir Litvinov・Olga Nikolaeva
4位 Sarunas Greblikas・Viktoria Horeva
5位 Sergey Gusev・Anastasia Usoltseva
6位 増田 大介・塚田 真美
7位 正谷 恒揮・齋藤 愛
Peace of I, Ogawa Jun

栴檀の花


この季節、琵琶湖湖畔を散歩していると栴檀(センダン)の花に出会います
甘酸っぱいいい香りが遠くまで広がり
とても幸せな気持ちになりますね

このベンチは、大好きな場所の一つですが
花が咲く木だと今日初めて知りました

今年も中山道醒井宿の方へ梅花藻を見に行ってきました

透明で綺麗な水辺に白い可憐な花々
お天気も良く最高です

Peace of I, Ogawa Jun

ハンドパンとフルートの生演奏


毎朝ベランダに来るスズメ三羽
今日は私が近くに立っているのに一向に気にする様子がありません

朝日とともに起床
しばらく朝日を眺めながら今日一日の予定を確認です

しばらく空を眺めていると不思議な雲になりました

夜はハンドパンとフルートの生演奏を堪能!!
亀の甲羅を思わせる打楽器からは
なんとも神秘的な音色が次々と響いてきました

やっぱり間近で聴く生の音は最高です
感動!!

Peace of I , Ogawa Jun

みずの森をお写ん歩


みずの森公園をお写ん歩!!

ここには沢山の花が育てられています
今の季節、沢山の色にあふれてますね

スイレンやハスの花が特に綺麗でした


花はいつ見ても気持ちがいいですね
Peace of I , Ogawa Jun

三大神社の藤の花


ゴールデンウイーク後半は、琵琶湖周辺を毎日サイクリング

三大神社の藤の花を見てきました
ご近所の方々が次々と訪れていました

藤の花を見に行くと必ず大きな熊ん蜂が沢山います
すぐ顔の近くに来るのですが、どの方も一向に御構い無し
蜂も驚く事なく淡々と飛び回り蜜を集める
みなさん慣れているのですね
私は、結構ビビりました

サイクリングしていると、水辺からくる冷んやりした風や
草木の香り、鳥や虫の声
自然を肌で感じる
最高です
しかし、久しぶりに沢山走ったらお尻が痛くなってしまいました、、
Peace of I , Ogawa Jun

八ヶ岳へドライブ


長いゴールデンウイークですね
前半は教室でのんびり
中盤は八ヶ岳の方へ
まずは、諏訪湖まで

吐竜の滝(どりゅうのたき)に立ち寄り
今回の目的地、八ヶ岳の素敵なお家へ
私がまだ知らない素敵なお話をたくさん聞いてきました

講演会が始まると途端に強風が吹き、植木鉢が吹き飛ぶ事件が起き
竜が舞い降りたと話す女性がいたり
不思議な出来事がいくつも重なり貴重な体験をさせてもらいました

富士山もしっかりみる事が出来ましたよ

移動時間、往復約8時間
渋滞情報も各地に出ていましたが
幸いなことに全く渋滞に会うこともなく順調に移動できました
お天気も最高!!
運がいいことに感謝です
Peace of I , Ogawa Jun