初めて一年になりました

ゴールデンウィークは自宅でコツコツ創作活動してます

糸かけアート
ストリングアートって言う方がいい感じかな

初めてちょうど一年が経ちました
気の向くまま、思いつくまま
その日の気持ちで色を選び掛けていく

淡々とリズミカルに
しばらくの間、思考を止めて集中
動的瞑想状態でしょうか
この感覚が気持ちいい

作品が結構増えたので
InstagramとFacebookに作品を掲載してあります
ちょっと覗いて見てくれると嬉しいです
Stringart.misumiの名前で出してます

Instagram:
[https://www.instagram.com/stringart.misumi/](https://www.instagram.com/stringart.misumi/)
Facebook:
[https://www.facebook.com/StringArt.misumi](https://www.facebook.com/StringArt.misumi)
今日も一日いい日になりますように
Peace of I, Ogawa Jun

静かにパワー充電


西尾八景 十二ヶ滝へ
自宅からバイクで片道40分程走らせ小松の静かな田舎
ゴールデンウィークを穏やかに過ごしてます

気温20度、バイクを走らせると風がとても気持ちがいい
コロナ騒動で行動を制限されるなか
ほんのひと時、全てを忘れて自然を全身で感じる
パワー充電です

ここから10分ほど山側へバイクを走らせ観音山を登ってきました

階段は555段
道に沿って作られている観音様に手を合わせながら
綺麗に組まれた石段を登ります

一番上まで来ると大きな岩の中に観音様
そこから振り返ると日本海まで見えるんですね
バイクの革ジャン、ブーツでの555段
汗だくになりました
良い運動だ!!

階段を下る途中
綺麗な彩雲に出会いました

5月末まで外出自粛は続くのでしょうね
自分の体と心のメンテナンスを上手くしながら
今の状況を乗り越えたいものです
Peace of I, Ogawa Jun

静かに過ごしてます


昨日は新月でしたね
琵琶湖の周辺は、全ての邪気を吹き飛ばすような強風でした
時折、天使の梯子が現れとても幻想的

翌日は、スッキリと快晴!
とても気持ちの良い朝

ダンスの競技会も5月まで全て中止と決まり
期限のある仕事もなくなり
のんびりとした時間がさらに多くなりました
世界中では、医療関係の人達がとても大変な時間を過ごしているのでしょう
私たちが出来ることは、元気でい続けることが第一だと思います

適度に体を動かし
笑いのある時間
テレビやパソコン、携帯からしばし目を離し
自然に目を向けてみる
自然のエネルギーや流れを体で感じてみる
すると徐々に体全体の緊張が消えていく
緊張した神経が少しずつリラックス
呼吸がゆっくりに、深くなり自然と巡りが良くなる
血流が良くなると体温が上がり、免疫力が上がる
まずは自分の心と体を整えることが最重要事項です

仕事がしたくても出来ない
学校へ行きたくても出来ない
人がある時病気になって自由が効かなくなった時
初めて人に頼ったり、世話をしたり
心から頼りにできる友人に出会ったり
人生長く生きるといろんな事を経験しますね

こんな時に自分の人生の意味に気がついたり
真に大切なことに気付いたり
今、世界中が病気になりました
世界規模で、真に大切なことは何か気づくときかもしれませんね
それに気付いたとき病気が治り
これまでとは違った世界が、生まれているような気がします

Peace of I , Ogawa Jun

いい感じを感じる


最近、思うように?踊れないって言葉をよく聞きました
何故なんでしょうかね?
ダンスはお爺ちゃんから子供までできるシンプルなもののはずなのに
久しぶりに、私のダンスについて書いてみます
私は単純に「体全体で感じること」に集中です
フロアに立ち、自分の体重を感じる
音楽が鳴り始め、音楽を感じる
相手と手を取り、相手の呼吸や動きを感じる
踊りながら、振り付けの流れを感じる
頭は、次々と感覚が変化していくのを確認するのに使います
淡々と感じる続けるだけで忙しく
余分な事を考える暇などありません

他のダンサーは、どんな風に踊っているのでしょうか?
どの教室でも、ホールドして、ステップして、リードして、フォローして、、
こんな言葉ばかり
人って、頭で覚え、頭から体に命令すると必ず緊張するようになっているんじゃないかと思うのですが、、
(コントロールしようとするからでしょうかね?)
緊張して踊って
そして思ったようにならないと言って、さらに考え体に命令
そしてさらに緊張
何だか、緊張して踊れない連鎖を作っているみたい
私は踊っている時あまり頭を使いません
(レッスンで自分の思いを伝えるときに頭は使いますが)
頭はシンプルに感じる事を確認するだけなので緊張しませんし
ダンスを全身で感じるので気持ちがいい
だからいつも「良い感じ」が続きリラックスして楽しめます
そして、この「良い感じ」をどんどん増幅していきます
人って、ブランコに揺られたり、リズミカルに体が動くのは基本気持ちの良いものですからね
ダンスって楽しいし気持ちがいいですよ!!

ダンスに限らず、次々と仕事(タスク)に追われていると
頭で考え、頭から命令することが多くなります
自然を感じる能力が衰え、どんどん感覚が鈍くなるのでは、
知らず知らずのうちに緊張が抜けなくなり
(緊張も慢性的になると、緊張している自覚もなくなる)
結果、全てが自分の思うように動かなくなるのではないでしょうか
空気、香り、味、温度、体の変化、心の状態
自分が本当にやりたい事
今の幸せ
世の中、ウイルス拡散防止でイベントや仕事が制限され
静かな時間が多くなりました
働き方、自分らしさを考え直す良い機会かもしれませんね

Peace of I, Ogawa Jun

太郎坊阿賀神社へ


太郎坊阿賀神社へドライブ!
お天気に恵まれ、上着なしでちょうど心地よい気温
有名な神様ですが、人も少なくとても落ち着きました
しかし、階段、また階段、、
700段ぐらいあるそうですよ

私は、2月26日に行ったのですが
太郎坊宮のホームページを見ると
コロナウイルス拡散防止のため2月28日から3月20日まで業務停止するそうです


太郎坊宮ホームページによると
『正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神―マサカアカツカチハヤヒアメノオシホミミノオオカミ―
太郎坊宮にお祀りする神様は、伊勢神宮の天照大神の第一皇子神(人間でいう長男)にあたります。
神様のお名前には「まさに勝った、私は勝った。朝日が昇るかのように、鮮やかに、速やかに勝利を得た」という、勝利を象徴する意味が込められています。
 そのお名前の通り、勝利と幸福を授ける神様として信仰されています。』
とのことでした


勝利と幸福の神様か、、
最近、何事も勝負することがないので、、
出会った人たちだけでも幸福でありますように



太郎坊は神社を守護する天狗さんのお名前
あちこちに天狗さんが祀ってある神社でした

朝方、雨が降って風も強かったので
何処にも行けないかな、、と思っていたのですが
出かける際に、一気にお天気が回復
良い時間を過ごせました
ラッキー!!

Peace of I, Ogawa Jun

慣れることの退化


今年は暖冬でしたね
雪は降ったものの積もることもなく
気がつくと心地の良いお日様が

久しぶりに石川県ダンスフェスティバルを観戦してきました
石川県のダンス協会を脱退してから数年ぶりです
今年はD-School Kanazawaより沢山の出演があるり楽しく応援
皆さんよく踊ってました

後半、競技選手やOBの方のダンスがありましたが、、
数年ぶりに見てガッカリかな、
長年踊り続けて慣れてしまったのか
何の集中力も感じられませんでした

悪い意味で慣れてしまって
何気なく一曲を流してしまえる
上手くなったような、、
でも、楽しくない
今のこの一曲に集中して自分自身楽しいんで欲しいですね

毎日何気ない同じルーティンをこなしていく生活に慣れてしまうと
自分が進化する事を忘れてしまう
折角今世この世界に生まれて来たのだから
毎日を大切に
死ぬ間際まで楽しみたいものです

人が何を批評しようが
世の中がどんなふうに変わろうが
自分の心に正直にいきたいね

新しいカリンバを手に入れました
落ち着いた音色でお気に入りです

Peace of I, Ogawa Jun

最高のお写ん歩日和


今年も菜の花が綺麗に咲きました

連日、次つぎと人が訪れていますが
特に混み合うこともなく穏やかにみなさん過ごしていますね

比叡山と琵琶湖を背景にシャッターチャンスを狙うカメラマンが
大きな一眼レフを肩から下げ撮影場所を探しています

今日は風もなく
暖かい日差しに溢れ
最高のお写ん歩日和でした
Peace of I, Ogawa Jun

今年一年を占う1ゲーム


朝日は、一生続く贈り物
(まつうらようこさんの歌の一つ)
毎朝朝日を見る度に出てくる言葉です

毎朝、表情の違う朝日
今日は、特別エキゾチックな朝日でした

今年の運勢を占う
初めのボウリング1ゲーム目
投げてきました😊

前半、ぼちぼちの立ち上がりから
後半信じられないような素晴らしい出来事があるでしょう
結果、全てOK!
いい感じと勝手に自分で決めました👍
Peace of I, Ogawa Jun

謹賀新年

明けましておめでとうございます
昨年は、多くの人のお世話になりながら楽しい一年でした
皆様、ありがとうございます

昨年は、
ストリングアート、タロット 、オートバイ、
カリンバ、直伝靈氣、などなど
沢山の初めてを経験!!
ストリングアートはワークショップや展示会もさせていただきました

年末の締めくくりには、「愛」をテーマに
本を読み、講演を聞きに出かけ
これからの人生のあり方を
改めて考えるきっかけをいただきました


父が来年88歳の米寿
大晦日に父とゆっくり酒を飲める
ありがたい事です


天気予報は雨なのに、
氏神の犀川神社まで初詣
気持ちの良い青空でした
ゆっくりお写ん歩しながら
穏やかなお正月を過ごしております

今年はどんな楽しい出来事が起きるのでしょうか
十二分に楽しみたいと思います
Peace of I, Ogawa Jun

人の温かさが身にしみる


冬至の雨の夜、クリスマスを目の前にしてやってしまいました。
暗闇の雨の細い路地、
対向車とすれ違いざまに何かを踏んでしまい
タイヤがパンクです
人生初めてJAFのお世話になりましたが
とても気持ちの良い青年
タイヤ交換や搬送をテキパキと手配していただき感謝です
お陰様でその日のうちに自走できるようになりました
出会う人、みなさん温かく親切で
安心して過ごす事ができました

年末、お財布の中身は厳しくなりましたが
大事に至らず幸いでした
人の親切が身にしみた一日
思い出に残るクリスマスになりました

Peace of I , Ogawa Jun