久しぶりのドライブ

高熱も平常になるまで4日ほどかかりましたね
金曜日は、平熱に戻りいつもの如く超体が軽い!
ついドライブに出かけて琵琶湖まで行ってしまった
道中高速が通行止めで今庄がらずっと山越、久しぶりに対向車か来たらどうしようと思うヒヤヒヤほ場面も
しかし、楽しい!
何があったのでしょうか?
機動隊の車らしきものが十数台すれ違い物々しい雰囲気も
お出かけすると日常じゃない出来事が、、
草津で急遽一泊して翌朝、涼しい曇り空の中出発
まずはお気に入りの神社カフェでお茶をしてからドライブ開始
目的の一つみのり園のお香を購入
次は、桂浜苑地に彼岸花をお写ん歩
そのまま北上、マキノのメタセコイヤの並木を撮影して福井方面に
福井の田舎道を走りながら永平寺にひたすら山道のスリルを味わいながらドライブ!楽しい
一度だけ脱離しかけて左前のタイヤ付近が泥だらけ、、
無事自宅に18過ぎ、ほぼ一日中運転三昧、楽しかったお天気も最高!しっかり日焼けしたオープンドライブでした
Peace of I,Ogawa Jun

プラネタリウム


石川児童館のプラネタリウムに行って来ました
テーマはオーロラ交響曲
気持ちよく時間を過ごすことができました

児童館というので子供連ればかりと思ってましたが
感じのいいカップが多かったです


気温もだいぶ下がって風が気持ちいい

帰ってら頭が痛くて熱が出て来ました
久しぶりの熱、昨年も同じ時期に熱が出ました
咳も喉の痛みもなく、頭痛と発熱だけ
夜には39度を超えて気持ちよく熱を楽しでました
新月にはいろんな事が起きますね
Peace of I,Ogawa Jun

それぞれの人生

お世話になった叔父さんのお通夜とお葬式に行って来ました

学生の頃、職場に顔を出すといつも
自分の仕事の手を止めて笑顔でお茶をご馳走してくれました
私にとっては、真面目な公務員的なイメージ当時は頼りないなって感じてましたが
人が大好きで落語をよく聞かせてくれて楽しく温さを感じる人でした

そんな叔父さんも86歳、側から見ると地味な人生に見えるけど立派な孫達が勢揃い、叔父さんを語る姿は愛されていたんだなととても伝わって来ました
最後まで穏やかな笑顔を貫いた素晴らしい人生だ

人の死に出会う度に
その人の歩んだ人生に思い馳せて、胸が熱くなります
Peace of I,Ogawa Jun

普通が通用しない世の中

明日は秋の石川大会ですね
あっと言う間に9月ですね
今日は、台風一過爽やかなお天気
赤蜻蛉も増えて秋ですね

これまでの常識が通用しない出来事が沢山起きると緊張が続きます

国をあげての自然破壊
医療の常識を無理矢理捻じ曲げる
あらゆる現場で今までの“普通”を捻じ曲げて、力でねじ伏せる、
嘘も100回言う続ければ本当になる!
無理が通れば道理が引っ込む
こんな世の中、嫌ですね
もっと人に優しい世の中になってほしい!
日本人の道徳感、大和魂が好き
武道でもダンスでも、糸かけでも、あらゆる生活の場面で感性が必要な時、必ず日本的な感覚が潜在的に出てくる、いい感じです
日本人に生まれてよかったと思う瞬間

9月8日は満月ですね
いい全てに優しい世の中になりますように、お祈りします🙏
Peace of I,Ogawa Jun