第39回高砂生きがい演芸発表会

今年も高砂演芸会が、歌劇座で行われました。

高砂大学を卒業された方々が、自分たちの芸を披露する催しです。

民謡、日本舞踊、大正琴、相撲甚句、詩吟などなど
多くの作品が披露されました。

私たちが指導している、社交ダンスも参加
とてもいい出来に感動しました。

幾つになっても自分のしたいことを見つけてそれに取り組む姿勢、
とても素晴らしい!
社交ダンスには、子供のジュニアダンス、大人の競技ダンス、コミュニケーションとしてのパーティーダンス、誰でも楽しめる健康ダンスなどがあり、
どんな年代でもチャレンジできる素晴らしい趣味です
是非みなさんも、一度は試してみてください。
音楽に乗って、相手とコミュニケーションが取れた瞬間、心から楽しいって感じますよ
もう病みつきになること間違えなしです。
Peace of I, Ogawa Jun

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)をお写ん歩です。


日曜日で10月1日、お天気も良く多くの人が来てました。
滋賀県近江八幡市にある神社
 祭神は誉田別尊(ほんたわけのみこと)、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)、比賣神(ひめかみ)の三柱です。


いつも車で移動なのですが、この日もどこも満車
神社に一番近い駐車場の前でどこに止めようか考えていたら、
目の前の車が出て行きました。
今日もラッキーなことに特等席に駐車できてよかった。


八幡堀を順繰りにお写ん歩。
戦国時代に造られた人口の水路です、
八幡堀の水運によって町は発展し、近江商人を生んだそうです。
幅員約15メートル、全長6キロメートルに及びます。


水路の周りには多くの桜の木が植えられていました、
今度、桜の季節に水路を船で移動したいものです。

Peace of I, Ogawa Jun

竹生島神社

竹生島に上陸!

琵琶湖を観光船で移動、40分ほどとても気持ちのいい風を体で感じながら湖面から見る景色を楽しみました。

竹生島は、琵琶湖に浮かぶパワースポットで有名です
神の住む島とも言われています。

古来、信仰の対象となった島で神の棲む島とも言われ、奈良時代に行基上人が四天王像を安置したのが竹生島信仰の始まり。南部には都久夫須麻神社(竹生島神社)、宝厳寺(西国三十三所三十番)があります。

竹生島神社は、明治の神仏分離令に際して弁才天社から改称。
竹生島弁才天は江島神社 (神奈川県 江の島)・ 厳島神社 (広島県 厳島)と並んで日本三大弁天のひとつに数えられています。

お天気も良く、青い空、爽やかな風、光り輝く琵琶湖の湖面
いい時間を過ごすことができました。


Peace of I, Ogawa Jun