朝晩少し涼しくなってきましたね
今度の日曜日は石川大会です。
出場する選手の方、最後の練習頑張って下さい。
私は、石川県ダンス協会のしがらみから外れ第三者的な立場で競技会に参加します。
中部管轄の採点管理・昇級管理は以前と変わらず担当していますので
中部の大会には必ず出席、陰ながら皆さんのダンスを応援しています。
今日は、私が下位クラスから上位クラスまで一貫してレッスンするときに気をつけていることを少しだけ書きます。
技術力、表現力、スタイル、ダンスの理解、一体感、など多くの必要な要素があるのですが、私にとって絶対欠かせない事柄があります。
どんなに下手で、どんなに音痴でも関係なくです。
それは上品さです。好感の持てるダンス。
審査員も観客も、上手じゃないけど(上手なら言うことなしですが)もう一度みたいなって思うダンスです。
上手くなければ決勝戦に進めるかはわかりませんが、きっと暖かい拍手をもらえるでしょう。
どうしたらそんなダンスを作れるのでしょうか?
私の基準は、「丁寧さ」「真摯に向き合う心」「謙虚な心」だと感じています。
一つ一つ神経を通わせ自分なりにしっかり踊る。
人と競う競技ですが、あえて人と競わず自分の出来る事に全力を尽くす。
競技に望む時は、自分の練習を信じて自信を持って臨んで欲しいのですが、決して頂点ではありません、ダンスと言う芸術にはまだまだ上があります。いつも謙虚にダンスに向き合う心です。
皆さんの健闘を祈ってます。
もし、困ったら憧れの先生に相談してみて下さい
自分の中にないこと(経験のない事)は自分でははわりません、それはその問題を経験し克服したことのある先生に相談するのが一番です。
私でよければいつでも相談になりますよ!
Peace of I, Ogawa Jun
私のリードアンドフォロー
風が少し涼しく感じてきましたね
今朝から「ボールルームへようこそ」を観てました。
このアニメ、とても良く出来てますよね
感じるところが沢山あります、思わず夢中になってしまいます。
長年ダンスに携わっている人ほど、自分の始めた時とリンクするのではないでしょうか。
先日のレッスンでリードアンドフォローを具体的に教えてくださいって生徒に要望があったので私の思うリードアンドフォローを説明しました。
本来は、男性がリードして女性がフォローするんですよね
でも、全てがそうではないです
外回りがリード、内回りがフォローの時もありますよね
私の場合は、
1.男性がタイミングや方向性をリード(指示)
2.女性がそれを受けて全身を使って踊る
3.女性が踊るのを受けて男性がフォローする
です。
私が競技選手をしていた時、背が低くても大きな選手に負けないで戦うにはと必死で考えていた時、
身長は伸びないけど横には広がれる、女性を最大限に踊らせられれば勝機はあると考えました。
女性が自分の美しさを限界まで表現しようとすると、当然バランスもキツくなります。
そこで男性が身を呈して女性が安心できる軸や土台を作り、女性の運動をフォローします。
ダンスは男性の勝負、いやいや女性の勝負とか言われる人もいますね
男性は、女性の運動を引き出すために女性を上回る運動量と仕事処理能力が必要です。
音楽、フロアクラフト、リードアンドフォロー、など様々なテクニックを駆使して踊っていきますからこの点では男性勝負です。
女性は自分の最も美しいスタイルを十分認識して、その魅力を最大限フロアで花咲かせなければなりません、その美しさを競うのですからやっぱり女性の戦い、女性主役のような気がします。
男女の役割が明確でかつ十分訓練がされた選手が人の心を打つのではないでしょうか。
男性はとことん男性らしく、女性はとことん女性らしくです
あくまでも私の思うダンス感です。
ダンスには正解も不正解もありませんので、もっと素晴らしいダンスを思いついた人はどんどん実施してみて下さい。
皆さんと共に楽しいダンス人生を送りましょう!
Peace of I, Ogawa Jun
貴重な晴れ間
湖東をドライブ
琵琶湖大橋を初めて渡って、湖東の周りをドライブ
琵琶湖が近ずくにつれて最高のお天気になってきました。
お腹が空いたところに、いいタイミングでお洒落なカフェに出会いました
木陰にいると爽やかな風、湖のキラキラ光る水面、どんどん変化していく雲
青空のグラデーション、最高の景色でした。
こんなところに別荘があったらいいな、なんてふと考えてしまいました。
琵琶湖の東側はあまり来たことなかったのですが、
穏やかでいいところですね
湖岸をゆっくりドライブしながら米原から高速へ
仕事に追われてた時は、高速や電車ばかり
自宅と目的地の往復、
北海道でも九州でものんびり観光したことがありませんでした
こうやって時間に縛られることもなく、下道をゆっくりドライブしてみると
いい所が沢山あるではないですか
時間だけは限りがありますから、思い残すことがないように大切に使いたいと思います。
Peace of I, Ogawa Jun
比叡山の坐禅体験
比叡山延暦寺で坐禅体験をさせていただきました。
この日は前日まで大雨で、山に上る道が土砂崩れ、
やっと開通したところに比叡山ドライブウエイを走り延暦寺までドライブ。
お天気が悪かったのか、人はとても少なく
静かな時間を過ごすことができました。
日本の住所で「山」と書いて手紙を送ると、比叡山に着くそうですよ
日本の山といえば富士山かと思ってましたが、比叡山なのですね
お坊さんの面白いお話を聞いたり、大書院という迎賓館に当たるところで坐禅をしたり
普段の生活では、忙しく自分と向き合う時間が取れませんが
この日は、深く深く自分と向き合う時間を満喫しました
いつも自分はとても幸運だと思うのですが、
この日も本堂の中を特別公開、ベテランのお坊さんも初めて目にしますと言うところを見せてもらえたり
面白い裏話を聞かせてもらえたり
いつものごとく、駐車場も一番前、雨も私の散歩に合わせて上がってくれたり、
坐禅も一番見晴らしのいいところをいただきました。
感謝感激です!
ダンスもただ練習するのではなく、音楽と向き合い、自分の体の中のメカニズムを知り、フロアの空気を感じ、五感をフルに活用する
私の場合は、ふと景色が見えたり空気の流れを感じたり、第六感も活用です。
夏休みも終わりですね
皆さんとともに日々充実した人生を送りましょう
Peace of I, Ogawa Jun
雨あがる
台風がやっと過ぎて、いいお天気が戻ってきましたね
すごい雨の量に怖さを感じましたが、なんとか過ぎてホッと一安心
雨の間に、「雨あがる」という映画を見ていました。
1999年に黒澤組のスタッフが作った映画で、剣の達人でありながら人を押しのけてまで出世する事が出来ない心優しい武士のお話です。
第1章 優しさ、第2章 出会い、第3章 過去、第4章 流転
と進んでいきます。
禁じられている賭け試合をしてお金を作り、旅人たちに食事を振舞ったり
果たし合いに出くわせば、それを収めたり
とても強く、限りなく優しい
勝負の世界において、勝者が敗者を気遣い過ぎれば負けた者は居た堪れなくるのに気付かず、そして人を傷つけてしまう。
せっかく仕官が決まりかけたのに、過去の賭け試合が原因でダメになってしまったり。
優しすぎ強すぎることで損をしているような感じです。
最後に、「人には止むに止まれぬ場合があるのです、大切なのは何をしたかではなく、何の為にしたかではありませんか」この奥様の言葉がとても印象的でした。
数年前から、とても万年筆が気に入って使ってます。
初めて、金のペン先のものを購入。
それに「月夜」というインクを入れて使い始めました。
スチール製のペン先から、パイロットcocoonの特殊合金のペン先に変わった時にとても滑らかな書き味になりました。
今回は調子に乗って、金のペン先を持つパイロットヘリテージ91を購入です。
この柔らかさ、滑らかさ、いいものです
書くことがたまらなく楽しく感じるようになりました。
インクも色彩雫シリーズの「月夜」青系のインクを使い始めました。
万年筆も月夜カラー、インクも月夜、ペンケースも同じ青系でまとめて見ました。
ちょっとこだわり過ぎでしょうか、
とても楽しい買い物でした。
Peace of I, Ogawa Jun
発表会も無事終了
教室の発表会も終わり、DVDも焼きあがってきました。
写真は、焼き増しの希望を聞いているところです。
毎回イベントや競技会が終わってみなさんと一緒に映像を見るのですが、
みなさんが必ず言葉にすることがあります。
「思ったことができなかった」「何もできなかった」、、、などなど
先生の立場から見れば、みなさん70点以上!
みなさん合格点で、素晴らしいのですが
まぐれののように100点満点取れることもあります、
それは最高なのですが、人生にそう何回もあるものではありません。
しかし、30点以下の赤点の人など一人もいませんよ
みなさんとても素晴らしい出来でした。
私からの提案なのですが、
できなかったことを数えるより、できたことを数えて見てください。
昨年から比べて、とても成長していることに気がつくはずです。
私は自分が踊る時、いつも癖のように心で感じてることがあります。
踊りながら物語を語るように、「こうなって、こう進んで、涼しい風が吹いてきて、ここでは穏やかな景色、どんどん景色が過ぎて行く、、」淡々と流れていく過程を感じてます。
決して、「次はこれをして、これをしなくては、失敗したらどうしよう、、」とは考えません。
でも昔は次のことを心配ばかりして踊ってましたよ、結果、楽しめませんでした。
以前より良くなっている自分をもっと褒めてあげてくださいね
褒められれば、自分の体も足も魂も喜びます
これからもいい働きをしてもらえるはずです。
発表会が無事盛況のうちに終われたことに感謝します。
お世話いただいた方々、出演していただいた方々、ありがとうございます。
Peace of I, Ogawa Jun
ゆり園をお写ん歩
永平寺をお写ん歩
福井大会の後、永平寺をお写ん歩してきました
前日に映画「禅ZEN」を観たので、ふと寄ってみようと車を走らせました。
鎌倉時代の僧、道元禅師の生涯を描いた映画「禅ZEN」、
死んで極楽浄土に行くことよりも、生きているうちに極楽浄土を手に入れるにはと
道元禅師が修行して悟りを開いたお話です。
鎌倉時代の新しい宗教として迫害を受けながら、貧しい人々にも権力者にも分け隔てなく教えを説いて行く、そして永平寺を開かれたのですね
とても心打たれた映画でした
この日は、永平寺に着くまで雨
着くと同時に晴れ間が出てきて、私が永平寺をお写ん歩して駐車場に帰るまで穏やかな時間をいただきました。
帰りは、待ってましたと雨が降り始めましたが、自分の運の良さに我ながら感心します。
お寺はとても落ち着きます
次はどこへ行こうかワクワクしています。
Peace of I, Ogawa Jun