日曜日は石川県ダンス検定試験がサンライフ松任で行われました
試験のあとミニパーティーがありました
私も久しぶりに皆さんのお相手をさせていただきました
普通にしていると風も入り心地の良い会場でしたが、踊り出したら暑いこと
楽しく最後まで踊り通してきました
全身汗だく、みなさん笑顔でダンス
懐かしい顔ぶれもあり、お話も弾みました
たまには皆さんと踊るのもいいものですね
楽しい時間をありがとうございます
Peace of I, Ogawa Jun
友人の結婚式
友人の結婚式
友人の結婚式に出席しました。
新婦とは5年ほど前に私と同じ外資系の仕事で知り合ったのですが、私よりも30歳年下、
友人といっても、娘より若いですよね
普通ここまで年齢の差があると話も合わないのですが、彼女だけはどれだけ話していてもとても楽しく自然、
とても素晴らしい女性です。
新郎も素晴らしくエネルギッシュで男気のあるいい男
そんな二人に、とても多くの友人が集まりました
友人だけでどれだけのテーブルがあるんだろう
披露宴や2次会では、プロのマジシャンやパフォーマー、その他にも次々と祝福を兼ねて素晴らしいショーを見せてくれましたね
彼らの人脈の広さに驚きます。
多くの感謝、ありがとうの連続
笑いと涙の沢山あったとても素晴らしい結婚式でした
いくやくん由香ちゃん、結婚おめでとう!
末長くお幸せに
Peace of I, Ogawa Jun
福井大会
日曜日は福井大会でした。
成績は
杉本、舘組がアマスタンダードC級で準決勝
松田組がプロラテンアメリカンB級で準決勝、プロスタンダードB級で4位
と素晴らしい成績でした。
杉本、舘組もだいぶ点数がたまってきましたね、B級も目の前に見えてきた感じがします。
松田組はまた進化したみたいですね、ワツルで3位、スローで4位、総合で4位という結果、
結果もいいのですが、周りの先生から「成長してるね」っとお話しされるのが嬉しいです。このまま成長が続けばA級になっているのでしょうね。
成長は自分では感じにくいもの、周りの人の方がようくわかるかもしれません
本人は日々、ダンスとの格闘の連続でしょうが、
周りからはしっかり成長が見て取れます、安心して進んでくださいね
次は、名古屋インターです。
気を抜かず、楽しんでいきましょう!
Peace of I, Ogawa Jun
映画「海街diary」
今日の映画は「海街diary」
第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、マンガ大賞2013受賞の、吉田秋生のベストセラーコミックを是枝裕和監督が映画化したもの、鎌倉に住む4姉妹の物語です。
美しい鎌倉の風景を背景に、とかく暗く難しくなりがちな出来事を人々の温かい心が凌駕していく様子がとても感動的です。
とても味わい深い素晴らしい映画でした。
いろんなイベントや出来事、出会い、それが次々と起きてくるのはとても楽しいのですが少し疲れも出ます。
そんな時、良い映画はとてもリフレッシュできますね。
今回の映画も、友人から紹介があった映画です、音楽もとても良かったですよ。
一気に元気が復活しました!
どんなに辛い状況でも、「美しいものを美しいと感じられる幸せ」を大切にしたいと思います。
Peace of I, Ogawa Jun
映画「ライフ・イズ・ビューティフル」
今朝の映画は、「ライフ・イズ・ビューティフル」
ふとiTunesの映画コーナーで目に付いたので観てみました。
内容
1939年イタリア、トスカーナ地方が舞台。主人公のユダヤ系イタリア人グイドは、いつも陽気で人々を楽しませる達人。グイドと「お姫様」のドーラは恋に落ち、息子ジョズエをもうける。しかし、間もなくナチスの強制収容所へ…。そこでもグイドは幼い息子に悲惨な現実を悟られないよう、ひたすら笑顔で陽気に振舞い、嘘をつき続ける。
ユーモアと悲哀が混ざり合い、人生のすばらしさを謳いあげた作品です。イタリアの名優ロベルト・ベニーニ演じるグイドの、体を張った豊穣な愛が美しいですね。 ベニーニは、監督・脚本・主演という三役を見事にこなし、アカデミー主演男優賞、外国語映画賞、カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した。また、音楽を担当した作曲家ニコラ・ピオバーニが、本作でアカデミー音楽賞に輝いています。
出だしはドタバコメディー(チャップリンのような)なんですが、どんどん現実が悲惨な状態になっていく中、子供と妻のためにユーモアを忘れず嘘を突き通していく。嘘は良くないことかもしれませんが、周りに人を幸せにしたり考え方一つで苦境を乗り切っていく、どんなに辛くても前に向かって明るく進んでいく姿に感動しました。
日本人に生まれてきたことだけでも幸せなこと、衣食住が普通にできることに感謝、仕事があるだけでも感謝です。
世界規模で考えたら、地球規模で考えたら、宇宙規模で考えたら、、
今ここに生きていることに感謝です。
Peace of I, Ogawa Jun
電車の中で読む一冊
名古屋での総会
朝から名古屋で中部ダンス協会の総会です。今回はしらさぎと新幹線を乗り継いで名古屋まで、お天気も良く気持ちのいい電車旅です。
総会は珍しくスムーズに終わり、名古屋駅の周辺をお散歩です
伊勢サミットの影響ですね、警備員がとても多いですね
新しいフードコートに名古屋名物パスタのお店があったのですぐに入店!
周りの人が名古屋名物あんかけパスタを食べてる中、わたしは昼からロースカツパスタを食べてしまいました。
個人的にはソースがイマイチでした
名古屋駅のタワー最上階にあるホテルアソシアのラウンジで休憩です。
さて、何時の電車で帰りましょうか考え中です。
今日もいい日になりますように
Peace of I, Ogawa Jun
チェロ奏者と食事
世界的チェロ奏者 ルドヴィートカンタさんと食事をしてきました
カンタさんはチェコソロバキア出身で、現在石川県に住んでます。
オーケストアンサンブル金沢の首席チェリストを務めつつ空手も教えています。
何人もの方がカンタさんにチェロを師事するために金沢に移り住んでいるとのことです。
私は1年ほど前にあるお店が主催したミニコンサートで初めてカンタさんのチェロを生で聴き一発でファンになりその日のうちにCDを注文。一週間もしないある日曜日、「題名のない音楽会」で日本で活躍する有名外国人奏者を紹介って書いてあったのでテレビのスイッチを入れた途端カンタさんを紹介していました。
とても縁を感じて、その後何曲も購入、日々カンタさんのチェロを聞いています。他にもチェロに関する映画を見たりと、実は私中学の頃よりチェロに憧れていたんですが楽器を買えず我慢してました。
先日、ダンスの生徒さんが自分のデモ曲を聴きながらこれはチェロで演奏できるかもって話題になったのをきっかけに、私がカンタさんのチェロが好きと言った途端その生徒さんがカンタさんとお友達だと判明。早速、お食事を一緒にさせてもらいました。
次回、ホームコンサートがあるときは誘っていただけるそうです。
まだおまけがあります、カンタさんがダンスを習いに来ることになりました。
ビックリです!
楽しい出会いが繋がっていく、
人の縁とは不思議ですね、今回の食事会ではとても楽しい社長さんやそのお仲間の方とも知り合えました。ここからまたどんな展開が起きてくるのか楽しみです。
楽しい食事会をお世話していただいた方に感謝します
Peace of I, Ogawa Jun
白髭神社
琵琶湖の北西、「白髭神社」に行ってきました
1900年前、第11代天皇の垂仁天皇の頃で、近江最古の神社とされています。また、全国にある白髭神社の総本社ともされています。
白髭神社のご祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)で、社名からも分かるように延命長寿の神様。また、福徳開運・縁結び・子授け・生児の名授け・交通安全・船舶安全等人生の全ての道案内の神として広く信仰を集めています。
前々からこの神社の前を通っていたのですが、立ち寄ったのは初めてです。
この日はお天気も良くて琵琶湖を背景にとても綺麗な景色が広がっていました。
最近知ったのですが、お賽銭をあげるときに5円を入れるのはおかしいそうです。真ん中が抜けている5円、ご縁が抜けるとして縁起が悪いそうですよ。それと投げ入れるのも神様に失礼だそうです。
お賽銭は小銭数枚を重ねて静かにお賽銭箱に入れる、そして心静かにお参りをする、これが一番。
Peace of I, Ogawa Jun
サッカー選手の子育て論
岡崎慎司選手のお母様、岡崎冨美代さんのお話を聞いてきました。
岡崎選手はイングランドプレミアリーグのレスターシティFCに所属し、
今年クラブ創立132年で初のプレミアリーグ優勝という歴史的なメンバーの一員となりましたね。お母様はテニスでインターハイの経験者、そんなお母様の独特な子育て論を楽しくたっぷり聞かせてもらいました。
人生は山あり谷ありその落差が大きいと心と体のダメージが大きくなってしまう、その落差をなるべく少なくして苦難を乗り越える考え方や「積立と引き出し」の考え方もとても参考になりました。
普通のお母さんは過去に自分ができなかったことを子供にさせてあげたいと考えるし、いつも子供に向かっていたいと思うもの。
ある時は自分の人生を犠牲にしてまで。
冨美代さんは自分の人生を一番に考え自分の人生を子供に見せながら家族一体になって外の目標に向かって進む。
考える視点が違うのですね
健康で最大の力を出す知識を得ること、自分で人生を切り開くきっかけのなった本と出合うこと、自分の夢をかなえられるだけの経済力と時間を得る方法、様々な助言をしてくれる人脈を増やす方法、などなど
自分が勉強し続けることで子供たちも自然に同じ考え方を共有するようになっていったと話してました。
2時間あっという間に過ぎてしまいました
岡崎冨美代さんありがとうございました。
Peace of I, Ogawa Jun